トップページ > 記事閲覧
ネーミング
投稿日 : 2019/08/07(Wed) 16:36
投稿者 チュン
参照先
ネーミングに幅広く挑戦

◎創作手順
〇コンセプトの明確化作業
1、メーカー、対象のイメージの明確化
2、ネーイング対象の特徴
既存の商品との違いなど。
記事編集 編集
< 12345678>
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/23(Wed) 08:20
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
6、結末=清楚,正
 2人が黙って本を読み始めたのは確認すると、ツギが残ったビリヅとトプを見ながら言った。
「最初のオークにしろ、先ほどのリザードマンにしろ、こんな初級ダンジョンに出て来るようなモンスターじゃないんですよ」
 ツギは言いながら、ダンジョンの中を凝視する。自然とビリヅとトプも周りを見るが、特に変わったところはない。
「この本が、ここで伝授される火の初級魔法の本で、その他が魔法の国フビの歴史や、魔法全般の解説が書かれた本ですね」
 そこで、ニボユボが尋ねると、
「その通り。高度な魔法は、別に行かないとマスターできません」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/22(Tue) 08:50
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
6、結末=清楚,正
 数冊の本を祀った社を前に、ニボユボが、
「それじゃ、魔道書を見させてもらいますよ」
 と言って座り、灯りに照らされた1冊の本を手に取ると、
「私も拝見させてもらって、宜しいですか」
 とズハが言った。ニボユボがうなづくと、彼も近くに座った。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/21(Mon) 08:46
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
5、敵対者=厳格,正
 ツギが叫ぶ。ツギも含め5人の中から、リザードマンの注意を引いたのはニボユボのようで、こん棒のような武器を振り上げ、一直線にニボユボの方へと向かって来た。
 そこでツギが魔法で冷気のようなものを浴びせると、一瞬、リザードマンの動きが遅くなり、さらに、そこに再びズハが銃を持ち、銃弾を浴びせる。だが、さらにゆっくりとした動作で、リザードマンが歩みを続けると、そこに蹴りを入れたのが、トプだ。
 トプの蹴りで、ひっくり返ったリザードマンは、バラバラになり、そのまま黒煙になって消えてしまった。
「今のも中級モンスターです。しかし、皆さん、頼もしいですね」

 リザードマンがいなくなると、ツギはそう言って、用心深く横道に進んで行った。数分、進んだ後、
「さあ、ここが最深部、ヌハのほこらです」
 ツギがそう言って見せたのは、頭上から漏れる灯りに照らされた1冊の本と数冊の本を収めた本棚から成る、小さな社だった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/19(Sat) 08:22
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
5、敵対者=厳格,正
 ビリヅには、その穴に黒い煙が吸い込まれていくのが見えるのだが、他のメンバーには見えていないようだ。
「あ、別に何でもありません。行きましょう」
 ビリヅが答えると、ツギの案内で4人は奥に歩いた。
「実は、このダンジョンには近道がありまして、今回は奥が気になりますので、そこを通ることにしましょう」
 しばらく進むとツギは、そう言って、正面の岩に向かって、何やら呪文を唱え始めた。すると岩の窪みに横道が開く。すると、その横道から何かが飛び出して来た。武器を持ったトカゲだった。
「な、何故、ここにリザードマンが?みなさん、気を付けて」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/18(Fri) 08:57
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
5、敵対者=厳格,正
「ニボユボ様、イヤーエボを救ってもらい、ありがとうございました。意識を取り戻したイヤーエボによれば、オークは奥の祭壇から突然、現れたそうです。そこに行きますか?」
 ツギが言うと、
「そうだな。そこに行こう」
 とニボユボが返事をしたが、その時、声を上げたのがビリヅだ。
「あの、あの頂上にある穴は何ですか?」
 他のメンバーが顔を上げると、洞窟の先、山の中腹に、それは通風孔なのか、何やら穴が開けられている。
「あれは祭壇の真上にある、空気と灯りを取る穴ですか、何か?」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/17(Thu) 09:07
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
5、敵対者=厳格,正
「とりあえずツギさんを待とう。しかしズハ君、君があんな武器を持っているとは驚いたね」
 ニボユボが言うと、
「いやあ、科学の国グヨでは、護身用に、みんな銃くらい持ってますよ。何やかんや言っても不穏分子は多いですから。それより、こここでまた、癒し魔法を使って、教祖様、大丈夫ですか」
 とズハが返した。
「うん、確かに癒し魔法は生命エネルギーを使うが、この生命エネルギーだって、補給する方法がないわけじゃないんだ」
 ニボユボが、そう答えていると、ツギがその間に戻って来た。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 07:10
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
3、主人公の過去=至誠,正
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
4、援助者=意志,正
 長老によれば、魔法の国フビには、いくつもの魔道書の保管場所があるという。例えば今、ニボユボらが訪れているのはヌハ村という村だが、ヌハ村にも、近くに「ヌハのダンジョン」というのがあり、そこに入って保管場所まで行けば、魔道書は誰でも自由に見ることができる、というのだ。

「ただ、ダンジョンには隠し扉や罠などがあり、中にはモンスターなどが潜む場所もあって、侵入者を待ち構えている。それなりの修行・魔法習得をしないと、魔道書までたどり着けない仕組みじゃ」
 長老は、そう語った。
「どうします。この辺りには、それほどレベルの高いダンジョンはなく、『ヌハのダンジョン』にしても、小学生高学年くらいの子供たちでも行ける程度だが、もう少し離れると、もっと初歩のダンジョンもありますが」
 ツギが尋ねると、ニボユボが答えた。
「とりあえず『ヌハのダンジョン』へ、案内してもらえますか」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/07(Mon) 09:40
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
3、主人公の過去=至誠,正
「あんたらは誰だい?何故、こんなところにいる?」
 草の間から突然、男が現れた。慌ててニボユボが答えた。
「私たちはツタゲ国からの旅の者だ。フビ国の魔法について興味があるのだが」
 すると男は、
「私はツギというものだ。この森を管理する仕事をしている。そういうことなら長老のところに案内しよう。付いて来なさい」
 4人が男に付いて、少し歩くと、村だろうか、すぐに建物が並ぶ場所に出た。ツタゲ国と比べると、フビ国は、かなり田舎のたたずまいだ。4人は、少し大きめのドーム風建物の中に案内された。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/05(Sat) 09:20
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
3、主人公の過去=至誠,正
 ズハがそう言うと、前を歩いていたニボユボの視線がビリヅを捉えた。仕方なく次は、ビリヅが口を開く。
「僕はこの世界に来る時、魔力はゼロだと言われました。だから転生先に魔法の国フビはないな、って思いました。でも、魔力って一体、何なんでしょう」
 すると、ニボユボが答えた。
「魔力というのは、魔法の源泉となるエレメントを動かす力らしい。いずれにしろ、宗教の源泉となるのは神の聖なる力だが、魔法の源泉は単なるエレメントを動かす力、パワーに過ぎない。しかし、時にそのパワーが大きな意味を持つことがあるのだよ」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/04(Fri) 08:55
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
3、主人公の過去=至誠,正
「君たち、魔法の国について何か知ってるかね?」
 歩きながら、ニボユボが尋ねて来た。
「魔法と言うのは、この世界を構成するエレメントによって構成される、と聞いたことがあります」
 ズハが答えると、
「ほほお、さすがに科学の国グヨ国のエリートだけに、魔法のことにも詳しいんだな」
 とニボユボがズハを誉めた。
「いや、本で読んだだけなので、全然、詳しくはありません。宗教と魔法の違いさえ、私には、よく分かりません」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/10/02(Wed) 08:21
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
2、主人公の近い未来=変化,正
「おそらく、それは邪気だろう。我々の目指す神の正義と、悪による邪気は、表裏一体なのかもしれない。そして、それを確かめるためにも、私は魔法の国フビに行かなくてはならない。ビリヅ君、ズハ君、今から共にフビに行ってくれないか」
 ニボユボはそう言うと、ビリヅに鋭い目を向けた。
↑ここで「2」、終わります。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/30(Mon) 15:54
投稿者 チュン
参照先
 この「OS」という作品は、自分なりに「オウム事件」の総括をしてみたい、と言うことで書き始めましたが、それと同時に、事実を知る、という意味で、関連本の読書も行っています。
 そんな中、本日、
●麻生幾著「極秘捜査〜政府・警察・自衛隊の『対オウム事件ファイル』」(文春文庫)
 読みました。この手の「事件もの仕立て」の本は、2冊目ですか。正直、それほど面白くないし、何の参考にもなりませんね。まあ、得体の知れない組織「オウム真理教」については書かれていた、とは思うのですが、「得体の知れない」ものを「得体の知れない」ものとして書いても、チュンには意味がないもののように思えて仕方がありません。次は、
●大澤真幸著「虚構の時代の果て〜オウムと世界最終戦争」(ちくま新書)
 を読みたいと思います。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
2、主人公の近い未来=変化,正
 修行が終わると、ズハが慌てて、ニボユボに話し掛けた。2人は、しばらく話をすると、201号室にビリヅ、ツニを呼んだ。ズハが部屋の扉を閉めると、ニボユボがビリヅに話し掛けた。
「ビリヅ君、君には修行中、黒い影がハッキリ見えるんだね」
 ビリヅが「はい」と首を動かすと、
「私には、ボンヤりとしか見えませんでしたが、最後、それが弾けたのは分かりました」
 と言ったのは、ズハだ。ツニは、
「私には気配しか分かりません。何か嫌な、気配です」
 と答えた。ニボユボはしばらく考え込んだ後に言った。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/30(Mon) 06:21
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
2、主人公の近い未来=変化,正
 ニボユボから立ち上る、黒い炎を見ていたのは、ズハだった。炎を見つめていたズハは、振り返ってビリヅと目を合わすと、炎を指差し、大きく首を縦に振った。ビリヅには、その意味が、ここ1つ分からなかったが、ビリヅも首を縦に振ってズハに応えた。
 やがて、修行が進むと、周りの人たちからも徐々に黒い影が出始めた。ビリヅは、辺りを見回したが、ズハにはそれが見えないのか、彼はニボユボの方を向いたままだ。
 やがて、周りの人たちの黒い影が動き出し、それがニボユボの黒い炎に吸収されていくと、最後にまるで大砲のように、黒い炎が頭上に打ち上がった。その時、ズハは、大きくのけぞった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/29(Sun) 08:37
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
2、主人公の近い未来=変化,正
 ニボユボの指導が始まった。
「今回のセミナーでは、集団の力により、各メンバーを一段と高いステージに導くと同時に、私自身も、さらなる高みを目指したいと思う。それでは、修行を開始する。みんな、目を閉じ、数を数え、その数だけに意識を集中させてくれ」
 ビリヅも目を閉じ、数を数え、目の前に白い光が現れるの確認したが、その時点で気になって、目を開けてみた。周りを見ると顕著なのは、やはりニボユボである。ニボユボから黒い影が、まるで炎のように上がっていた。だが、ビリヅがさらに驚いたのは、ビリヅが見ている炎を、もう1人、じっと見つめる人物がいたことだ。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/28(Sat) 08:12
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
2、主人公の近い未来=変化,正
 30分くらい立ったのだろうか。ビリヅが部屋のベッドでウトウトしていると、
「集会場にて集団修行を行います。集会場にお集まりください」
 声はアヤフフだった。ビリヅは館内放送があることを、その声で初めて知った。ドアを開けると、各部屋から出て来たメンバーが続々と1階に向かっていた。
 ビリヅも部屋を出て集会場に座ると、
「ここに集まってくれた、みんな。これからは、ここに集まった、みんなが中心になり、ダモエ教をさらに大きな組織にしたいと思う。それこそが人類救済の道であると、心得てほしい」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/27(Fri) 05:49
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
 今回から「2」に入ります。
2、主人公の近い未来=変化,正
 建物には、
ベロジュセミナーハウス
 の看板があった。そこは1階が広い集会場で、吹き抜けになった集会場を見下ろすように、2階には数多くの小部屋が並んでいた。ビリヅが与えられた鍵は「204号室」だった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/26(Thu) 07:56
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。「6」完了。ここで「OS第3話」、終わりました。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
 途中、一度、トイレ休憩があったが、車は早朝、まだ暗いうちに
レイゼに着いた。レイゼは、ツタゲ国でも1、2を争う大教団チバケア正教会に属する街だが、教団本部は別の場所にあって、レイゼにはない。訪れたのは、集会場のような場所で、隣国魔法の国フビ国の街灯りが見下ろせるような高台に位置していた。
↑ここで「第4話1」が終わりました。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/25(Wed) 06:47
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。「5」完了。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
 車が動き出すと、ビナオは自らのことを気さくに話してくれた。何でも、ビナオはニボユボから直接、自筆の招待状をもらい、セミナーに参加したという。
「ここは若い人が多いから、お世話係として、私のような年齢の者が選ばれたんですかね。でも、私自身は宗教うんぬんよりも、少し前からアヤフフさんのラジオのファンで、聴いてて面白そうだから参加しただけなんですけどね、あ、これ、嫁さんには内緒ですよ」
 と言って、ビナオは笑った。
 ビナオも科学の国グヨの出身で、グヨ国では建築工学の仕事をしていて、半年前、仕事を辞め、ニビピヨに移り住んだという。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/24(Tue) 07:37
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。「4」完了。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
 ビリヅがマイクロバスに乗り込んだのは、午後10時を過ぎた時間だった。席は特に決まっていないようで、空いた席に座ると、しばらくして横に来たのは、ビナオと言う入門したばかりの中年男性だった。年齢的には40歳前後だろうか。顔を見たことはあるが、ビリヅが話すのは初めてだった。
「ビリヅさんですね。私、ビナオです。よろしくお願いします」
 ビナオに丁寧に挨拶され、
「あ、こちらこそ、よろしくお願いします」
 とビリヅも姿勢を正して答えた。
「まさか、私まで招待していただけるとは光栄です」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/23(Mon) 07:27
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。「3」完了。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
 セミナーの参加メンバーは全部で16人だそうで、最近入ったばかりのメンバーの中からも、数人の名前が入っていた。お昼過ぎになると、トプがどこからかマイクロバスを借りて帰って来た。どうやら、その車でレイゼに向かうようだ。
 ビリヅは午後、事務所にいたタチアナに聞いてみた。
「レイゼって遠いのかな。何故、レイゼに行くんだろう?」
 するとタチアナは、
「高速で5時間くらいみたいよ。ツニ様によると、ニボユボ様はそこで、最終仕上げとして、魔法の国フビ国の知識も得るのだとか」
 と、目を輝かせて答えてくれた。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/22(Sun) 09:20
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。「2」完了。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
 竜の岩のある空き地には、屋根付き、証明付きの簡易な修行場が作られ、そこでは最大百人ほどが一度に瞑想することが可能になった。入門者の中には、隣りにある科学の国グヨから移住者も多く、ツタゲ国に仕事を求めてやって来た若者が多かった。ビリヅも、そうした新しいメンバーに混じって修行を重ねている時、タチアナから道場に集まるようにと耳打ちがあった。
 道場に以前からのメンバーが集まると、ニボユボが口を開いた。
「ここに来て、入門者の数も増えて来た。そこで、メンバーの指導レベルを上げるため、集中セミナーを開催する。場所は少し遠いが、魔法の国フビ国との国境の街レイゼだ。今夜、出発する」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/21(Sat) 06:28
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
https://ncode.syosetu.com/n5638ft/
 を公開している途中です。
◎「OS」執筆委員会
「OS第4話」
1、主人公の現在=秩序,正
、宗教庁があるタヌから、ニボユボは帰って来ると、ズハの紹介で新たに入門したアヤフフと共に、ラジオ出演をした。そこで、ニボユボが新たに習得した呪文の物質化の技を披露すると、それが雑誌で取り上げられた。新たな修行場が作られると、毎日、数人の入門希望者が教団を訪れるようになった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/19(Thu) 07:40
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
 翌朝、ビリヅはハセャの埋葬を手伝った。だが、ハセャが何故、ツニを襲い、止めに入ったビリヅにまで包丁を振るったのか?それについては誰も語らなかった。
 午後になって、アヤフフが訪れた。人気女性DJの入門で、教団の空気は華やかに一転した。その変化に、ビリヅも驚いた。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/18(Wed) 09:18
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
 ハセャの遺体は、その日の夜中、祭壇に安置され、翌日の朝に、竜の岩の穴に埋葬されることになった。ヨボとメッツは、ハセャの祭壇前で、見送るために一晩を過ごすらしい。
 早めに寝所に入ったビリヅは、その夜、夢を見た。夢には、以前にも見たことがある、白い光が現れた。
「私は、ヅプだ。今回、3つのおまけの1つを使ってしまった。これからは今まで以上に慎重に生きるんじゃぞ」
 夢の中でヅプの声が響いた。だが、ビリヅが気になったのは、その光だった。修行の時に現れる光は、白い点だが、夢の光は白と言っても、明らかに違った、まばゆくて透明に近い光だった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/17(Tue) 07:25
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
「ビリヅ君、君もハセャ様の埋葬を手伝ってくれ。新たな修行者をどんどん迎える矢先に、死体があるのはマズい」
 ズハの言葉に、穴を掘っていたヨボの動きが一瞬止まったが、再び、黙って掘り始めた。ビリヅもスコップを持ち、加わった。
 数十分して、大きな穴が掘り上がると、ビリヅは建物の中に戻った。ハセャがいた部屋は花が飾られた祭壇になっていて、その中央にハセャが横たわっていた。女性陣がその前に座り、祈りを捧げている。メッツが大粒の涙を流しているのが印象的だった。
「ハセャ様には驚いたけど、ビリヅさんが消えたのにも驚いた」
 そう話しかけて来たのは、タチアナだった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/16(Mon) 09:18
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
 ビリヅが残ったヨボに尋ねると、
「ハセャ様はお亡くなりになった。暴れるハセャ様を私が押さえていたら、ちょうど帰って来たズハ君の一撃で、ハセャ様は死んでしまった。拳、一撃だった。死んだら竜の岩の隣りに埋めるというのが、以前からのハセャ様のお言葉だった」
 ヨボはぼそぼそと答えた。その時、ハシゴを持ったズハが現れ、岩にハシゴをかけると、ビリヅはゆっくり地上に降りた。
「タチアナ君の話だと、ビリヅ君、君は突然、消えてしまったそうだが、さすがに転生者、すごい力を持ってるんだね」
 ズハはそう言うと、不敵な笑みを見せた。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/15(Sun) 06:49
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
 ビリヅには、自分が何故、そんな場所にいるのか、さっぱり分からなかったが、しばらく下を見ていると、建物から人が現れた。ヨボである。ヨボが手にスコップを持って、こちらに近づいて来る。そして、その後、もう1人、同じくスコップを持って、建物から出て来たのは、ズハだ。近づいて来たズハがビリヅに目を向けた。
「あれ、君はビリヅ君じゃないか。どうして、そんなところに」
 ズハがビリヅに問いかけたが、ビリヅにも答えが分からない。
「ハシゴ、持って来るよ。そこから1人じゃ降りられないだろ」
 ズハはそう言うと、スコップを置いて、建物に戻って行った。
「一体、どうなったの?そう言えば、ハセャ様は?」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/14(Sat) 07:19
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
6、結末=善良,逆
 ハセャの包丁が、まさにビリヅの胸をえぐろうとした時、ビリヅが叫んだのは、彼の守護霊ヅプの名前だった。と、次の瞬間、ビリヅはどこか建物の外にいることに気づいた。そこは地面から、かなり高い場所で、眼下にダモエ教団の建物が見える。
 そこは、ハセャが昇ろうとしていた、竜の岩だった。
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/13(Fri) 07:54
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
5、敵対者=秩序,逆
 ハセャの力は、とても先ほどまで怪我で寝込んでいた老人とは思えない強さだ。ハセャは、ビリヅの手を振り解いて言った。
「何だ、お前も仲間か。なら、お前が先だ」
 ハセャの手に持った包丁が、ビリヅの胸元に振り下ろされた。
「あああ・・・ヅプ・・・」
記事編集 編集
Re: mixi改善
投稿日 : 2019/09/12(Thu) 08:09
投稿者 チュン
参照先
◎「OS」執筆委員会
「OS第3話
5、敵対者=秩序,逆
 タチアナの元に向かうと、ビリヅの目に入ったのは、ハセャだった。ハセャは手に包丁を持ち、傍らに倒れている人物に、まさに包丁を振り下ろそうとしている。そのハセャにすがり、必死で止めようとしているのが、タチアナだった。倒れているのは、ツニだ。
「邪悪の正体はお前か。私が成敗してやる」
 ビリヅの耳に、そんなハセャの言葉が聞こえた。それと同時に、あの黒い影がハセャを包んでいるのが目に入った。
「や、やめてください・・・」
 そう言いながら、タチアナは壁に跳ね飛ばされる。再び包丁を振り上げたハセャの腕を、今度はビリヅが掴み、押し留めた。
記事編集 編集
< 12345678>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -