億万長者への道by朝日政局

2025/04/06
2025/04/06
☆三国志関連読書

 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI3、蜀の盛衰〜中国統一
第十四章、夷陵の戦い、劉備VS陸遜
・劉備の逆襲 
・夷陵の戦い

二冊目
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編2」(宝島社)
〇15年目の「天地を喰らう」
・「真・三国無双」の10年前に僕たちを熱狂させた「三國志アクションゲーム」の原点
・「天地を喰らう」
・「黄巾賊討伐編」
・「董卓打倒編」
・「天地を喰らうU」

 三冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
8、呂蒙-自己開発に成功した謀将
・一念発起
・「呉下ノ阿蒙ニアラズ」
・謀略によって勝つ

 四冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇敗れてもなお怯まず!曹操最強伝説
・見事な復活劇で実力を堅持
・足るを知った晩年の曹操






 五冊目
◎「天地を喰らう」(集英社文庫)1
〇三雄集う!の巻

張飛
劉備玄徳
関羽
景帝
張角

初陣!の巻
母親
玄徳
中山靖王
関羽

玄徳
母上
張飛

呑邪鬼

 六冊目
◎「孔明の野望」
序章、死と転生-天下統一への道7ふたたび
・方向を転じはじめた「歴史」

劉表
王英 
昭烈皇帝
諸葛孔明
黄承彦
ホウ徳
曹操
劉表29029
蔡瑁

劉皇叔
龐統
孔明
張飛
関羽

劉備
孔明
曹操
劉表
劉き

袁紹
曹操
孫権
孫堅
孫策

曹操
孔明
劉備
龐統
交わしたはずの密約


☆ゲーム「三國志11」
・残220日
水関
 での攻防。
 本拠地では、
弩製造
巡察

・残210日
馬忠
 を応援に向かわせました。

・残200日
 迫る
冷苞
 に、
伊黙
 も攻撃に加わりますが、まだ残っています。

86-1.jpg86-2.jpg86-3.jpg

2025/03/30
2025/03/30
☆三国志関連読書

 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI3、蜀の盛衰〜中国統一
第十四章、夷陵の戦い、劉備VS陸遜
・劉備の逆襲

二冊目
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編2」(宝島社)
〇15年目の「天地を喰らう」
・「真・三国無双」の10年前に僕たちを熱狂させた「三國志アクションゲーム」の原点
・「天地を喰らう」
・「黄巾賊討伐編」
・「董卓打倒編」

 三冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
8、呂蒙-自己開発に成功した謀将
・一念発起
・「呉下ノ阿蒙ニアラズ」

 四冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇敗れてもなお怯まず!曹操最強伝説
・見事な復活劇で実力を堅持

 五冊目
◎「天地を喰らう」(集英社文庫)1
〇三雄集う!の巻

張飛
劉備玄徳
関羽
景帝
張角

初陣!の巻
母親
玄徳
中山靖王
関羽

 六冊目
◎「孔明の野望」
序章、死と転生-天下統一への道7ふたたび
・方向を転じはじめた「歴史」

劉表
王英 
昭烈皇帝
諸葛孔明
黄承彦
ホウ徳
曹操
劉表29029
蔡瑁

劉皇叔
龐統
孔明
張飛
関羽

劉備
孔明
曹操
劉表
劉き

袁紹
曹操
孫権
孫堅
孫策



☆ゲーム「三國志11」
・残250日
 敵が来てますが、
黄忠
 を砦に入れます。
 槍も必要ですので、
尹黙
 を輸送部隊として出しました。

・残240日
 迫って来た
呉蘭
 を迎え討っています。

・残230日
 攻防戦が続いています。

85-1.jpg85-2.jpg85-3.jpg

2025/03/25
2025/03/25
☆三国志関連読書

 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI3、蜀の盛衰〜中国統一
第十四章、夷陵の戦い、劉備VS陸遜

二冊目
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編2」(宝島社)
〇15年目の「天地を喰らう」
・「真・三国無双」の10年前に僕たちを熱狂させた「三國志アクションゲーム」の原点
・「天地を喰らう」
・「黄巾賊討伐編」

 三冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
8、呂蒙-自己開発に成功した謀将
・一念発起


 四冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇これだけある!曹操待望論
・「屯田制」で曹操の政治手腕を問う  
・曹操最強軍団を支えた「青洲兵」
・「兵戸制」で大軍を確保

 五冊目
◎「天地を喰らう」(集英社文庫)1
〇三雄集う!の巻

張飛
劉備玄徳
関羽
景帝
張角

 六冊目
◎「孔明の野望」
序章、死と転生-天下統一への道7ふたたび
・方向を転じはじめた「歴史」

劉表
王英 
昭烈皇帝
諸葛孔明
黄承彦
ホウ徳
曹操
劉表29029
蔡瑁

劉皇叔
龐統
孔明
張飛
関羽

劉備
孔明
曹操
劉表
劉き

☆ゲーム「三國志11」
・残280日
水関
 の攻防戦が始まりました。
本拠地
 では、増員中です。
・残270日
輸送隊
 として、
ほう統
 を向かわせました。
・残260日
水関、撮りました。

84-1.jpg84-2.jpg84-3.jpg

2025/03/22
2025/03/22
☆三国志関連読書

 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI3、蜀の盛衰〜中国統一
第十三章、関羽の出撃、劉備VS曹操
〇関羽
・関羽と劉備の関係
・関羽の巨大な権限
→二正面作戦-対応力を超えた戦力を叩きつける

二冊目
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編2」(宝島社)
〇15年目の「天地を喰らう」
・「真・三国無双」の10年前に僕たちを熱狂させた「三國志アクションゲーム」の原点
・「天地を喰らう」

 三冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
8、呂蒙-自己開発に成功した謀将

 四冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇これだけある!曹操待望論
・「屯田制」で曹操の政治手腕を問う
・曹操最強軍団を支えた「青洲兵」

 五冊目
◎「天地を喰らう」(集英社文庫)1
〇関羽の城とりの巻
張角
関羽

劉備玄徳
関羽雲長
猛炎
何進

盧植
皇甫嵩
朱俊
猛炎
関羽雲長
劉備玄徳

劉備玄徳
中山靖王
関羽
張飛翼徳
〇三雄集う!の巻

 六冊目
◎「孔明の野望」
序章、死と転生-天下統一への道7ふたたび
・方向を転じはじめた「歴史」

劉表
王英 
昭烈皇帝
諸葛孔明
黄承彦
ホウ徳
曹操
劉表29029
蔡瑁

劉皇叔
龐統
孔明
張飛
関羽



☆ゲーム「三國志11」
・残320日
伊黙
 仲間に。

 あずは、
黄忠8000
 を出すために、

 の制作。
 加えて、
徴兵
巡察
 ここでセーブ。
槍10000
 は使うべき、ですね。槍は、
魏延
 ですか・・・。

・残300日
水関攻略
魏延
黄忠

・残290日
魏延
黄忠
 水関に向かっています。

83-1.jpg83-2.jpg83-3.jpg

2025/03/21
2025/03/21
☆三国志関連読書

 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI3、蜀の盛衰〜中国統一
第十三章、関羽の出撃、劉備VS曹操
〇関羽
・関羽と劉備の関係
・関羽の巨大な権限

二冊目
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編2」(宝島社)
〇15年目の「天地を喰らう」
・「真・三国無双」の10年前に僕たちを熱狂させた「三國志アクションゲーム」の原点

 三冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
7、周瑜-積極果断の英雄
・赤壁の戦い
・決断
・人柄
・強気の戦略構想


 四冊目
◎290429「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇これだけある!曹操待望論
・「屯田制」で曹操の政治手腕を問う

 五冊目
◎「天地を喰らう」(集英社文庫)1
呑邪気
中山靖王
〇逆襲の巻

〇肝を喰らうの巻
〇関羽の城とりの巻
張角
関羽

劉備玄徳
関羽雲長
猛炎
何進

盧植

皇甫嵩
朱俊
猛炎
関羽雲長
劉備玄徳

 六冊目
◎「孔明の野望」
序章、死と転生-天下統一への道7ふたたび
・荒ぶる雷に歪められた時空
廖化
張翼
張嶷
姜維
李福
しょうえん
ひい
・方向を転じはじめた「歴史」

劉表
王英 
昭烈皇帝
諸葛孔明
黄承彦
ホウ徳公

龐統
孔明
曹操
劉表
蔡瑁

◎ゲーム
・残330日
徴兵
 ができるようになりました。
馬忠
 を仲間にしました。

訓練
穀倉建設
 で終えました。

・残320日
伊黙
 仲間に。

82-1.jpg

2024/12/06
2024/12/06
 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI2、奸雄の覇道〜三国鼎立編
第十一章、荊州の冷戦-劉備VS孫権
魯粛
・赤壁の戦いの後の情報
・魯粛の大戦略

 二冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
4、諸葛孔明-古今の茗宰相
・手堅い用兵

 三冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇蜀。「演義」の「劉備びいき」にだまされるな!
・聖人君子・劉備玄徳の虚飾を剥ぎ取れ
・皇帝の子孫という理由づけは必要か?
2024/12/03
2024/12/03
 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI2、奸雄の覇道〜三国鼎立編
第十一章、荊州の冷戦-劉備VS孫権
魯粛
・赤壁の戦いの後の情報

 二冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
3、司馬仲達-猫かぶりの名人
・負けない戦い
・「孫子」に学ぶ
・五丈原の対決

 三冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇蜀。「演義」の「劉備びいき」にだまされるな!
・聖人君子・劉備玄徳の虚飾を剥ぎ取れ

80-1.jpg

2024/11/27
2024/11/27
☆三国志読み進め
 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI2、奸雄の覇道〜三国鼎立編
第十一章、荊州の冷戦-劉備VS孫権
・赤壁の戦いの戦果
・荊州の領有権
→周瑜軍VS曹仁軍(208〜209年)
→劉備の荊州侵攻作戦

 二冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
3、司馬仲達-猫かぶりの名人
・負けない戦い
・「孫子」に学ぶ

 三冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇なぜ蜀は三国志の「主役」なのか?
・史実とフィクションの絶妙のブレンド
・「劉備ガンバレ!曹操に負けるな!」

79-1.jpg

2024/11/24
2024/11/24
 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI2、奸雄の覇道〜三国鼎立編
第十一章、荊州の冷戦-劉備VS孫権
・赤壁の戦いの戦果
・荊州の領有権
→周瑜軍VS曹仁軍(208〜209年)

 二冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
3、司馬仲達-猫かぶりの名人
・負けない戦い

 三冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇なぜ蜀は三国志の「主役」なのか?
・史実とフィクションの絶妙のブレンド

◎「今三国志」
 今回も
クエスト&「●」印処理
プレゼント
 訳の分からないものお、いっぱいもらいました。
砕石、レベル12にしました。
占領。占領もしました。

チャージ?意味わかりません。
クエスト
 は
武将確認?分かりませんが終了
占領。これも終わりました。

武将の伝記を読む?
読みました。
もう1つ、占領をして、今回、終了。

◎三国志11
 これまで
兵器製造(槍)
開発増強
徴兵
巡察、魏延では足りず
訓練
 を
人事
軍事
開発
軍事
開発
 に変更しては、どうでしょう、
 これで、今一度、やってみましょう。
人事
伊籍
 を仲間にして、セーブ。
巡察
農場
市場統一
兵舎作成
・ターン1
 は、ここまで。セーブ。

進行
法正
 が
高翔
 ゲット。セーブ。

巡察
訓練
 で終わり。
・ターン2
 セーブ。

進行
人事
孟達
 が
馬忠
 登用。

78-1.jpg78-2.jpg78-3.jpg

2024/11/19
2024/11/19
 一冊目、
◎「僕たちの好きな三国志、戦争編」(宝島社)
PARI2、奸雄の覇道〜三国鼎立編
第十一章、荊州の冷戦-劉備VS孫権
・赤壁の戦いの戦果
・荊州の領有権

 二冊目
◎守屋洋「『三国志』の人物学」(PHP文庫)
第二章、参謀役の人間学
1、買ク-乱世の「渡り鳥」策士
・権変の士
・読みの深さ
・曹操の幕下で
・したたかな処世

 三冊目
◎「三国志演義のウソとタブー」(別冊宝島編集部)
●ウラ読み三国志ガイド
〇映画化された「赤壁の戦い」って?
・孫権、降伏論を排し劉備と同盟を結ぶ
・無敵の曹操軍、計略の前に破れる!

77-1.jpg

- Topics Board -