トップページ > 記事閲覧
高校野球控え
投稿日 : 2018/02/21(Wed) 08:47
投稿者 チュン
参照先
高校野球控え
記事編集 編集
1234>
Re: アニメ視聴覚書
投稿日 : 2025/09/21(Sun) 04:54
投稿者 チュン
参照先
・文豪ストレイドックス
 ファーストシーズン、視聴終わりました。録画機には、引き続き、
セカンドシーズン
 が入ってますが、
文豪が作品名の技を繰り出す
 を超えた面白さがあるとも思えませんので、一旦、保留にして、
・LAZARUSラザロ
 を見ることにしましょう。

 もう1本。
・ダイヤのA
 は、あくまで、
野球ゲーム盛り上げ用
 ということで、
・有頂天家族2
 を見ますか。
記事編集 編集
Re: 仮執筆
投稿日 : 2025/07/19(Sat) 09:08
投稿者 チュン
参照先
 これは、こことは別の世界の物語。世界には、人族・龍族・獣族の3つ部族が住んでいた。長い戦乱の後、ようやく今の平和を迎えた世界だったが、小さな戦乱は、今も各地で続いていた。

 人族の国・パルスに、獣族の国・ケイオクから、外交団が訪れた。獣族の国といっても、中はいくつかの小国に分かれていて、今回、パルスを訪れたのは、ケイオクの中央部に位置する、伏耳族アウエスからのものだった。
 アウエスはケイオクの中では、弱小国という認識で、何故、この時期に外交団がパルスを訪れたのかは不明だったが、数としては数百の部隊は、パルスに侵略の危険を感じさせるほどの規模ではなかったが、部隊自体は完全武装されていて、当初はパルスの王都に緊張が走った。
 やがて、ケイオク部隊からの伝令が訪れ、部隊の目的が友好親善であり、アウリスの族長・バルバと、その子息・デルロら数名の使節団が、パルス王カインへの謁見を求めて来た。そのアウルス族の謁見に同席することになったのが、カインの息子・パルスの王子、デニスだった。

 と書きましたが、・・・長い。面白くない。ですか。


 そこで組まれたのが、両国の王子を含む、両国の精鋭5人の、親善試合である。勝敗は、先に3勝した側とし、最後まで決着がつかなかった場合のみ、王子同士の戦いになる。デルロよりデニスは2つ歳下だったが、直接対決を避けようとすれば、それも可能という仕組みだ。
 それは、デニスの傍らにいた、ダルトからの提案で、そこに王子同士の直接対決を避けようとする心づかいも感じられたが、デニスにとっては、ここで戦いを覚悟するしかない。
 ところが、その時、デルロの視線を浴びながら、デニスに心に浮かんだのは、
本当に勝てるだろうか?
 という大きなる疑問だった。


が、そこで改めて、気を引きしめ、デルロを見た。デニスは剣の腕に自信がないわけではない。デニスには、ナバトという剣の師匠がいて、ナバトによれば、デニスには剣の才能があり、このまま練習を続ければ、
「この国でも上位の剣豪になれる資格がないわけではない」
 と言われたこともある。
 でも、デルロはどうだろう。人の姿で剣の力で勝ったにしろ、もし、彼が獣に変身したら、どうなる?デニスは人が獣に変身した姿など、見たこともないのだ。
 デニスは、心の半分で、何とか王が、この誘いを断らないかと思ったが、
「それは面白い。ぜひ、お相手をお願いしたい」
 それがカイン王の返事だった。

記事編集 編集
Re: 世界六大宗教の盛衰と謎
投稿日 : 2025/07/05(Sat) 14:15
投稿者 チュン
参照先
獣族から、魔族
獣族から、人族
龍族も元は、獣族

・ベース
獣族の中でも、一部の選民が、魔族=ユダヤ教
残りがキリスト教だが、過去の迫害から、キリスト教徒は、ユダヤ教徒に頭が上がらない。
龍族は、イスラム教。独自の連帯感を持つ種族。
人族は、原始の段階で、宗教=一神教を捨て去った部族。
人族の中にも、異なる多神教が存在する。
人族は宗教的な加護を持たないため、人のまま。
その他の種族は、宗教的加護によって、獣や魔人、龍などに変身することができ、その変身した姿によって、獣族、魔族、龍族などに分かれる。
ちなみに、魔族は自らを神族と言っている。
逆に人族は、不信心により、宗教的加護を失ってしまった種族とも言える。

・展開

最初の戦い
・獣族の流入
原因は、
バートルの東部で、獣族の中から魔族が台頭。バートル内の獣族の異部族に従属を迫る。それに反発した樹族の一部が、人族の領土に侵入。それを阻止するため、王が国境近くの地域に出兵する。
当初、相手は難民だと考え、戦闘よりも秩序回復が目的と思われた出兵だったが、魔族の一部が、獣族の反乱鎮圧のために人族の領土に侵入、そことの戦いで、人族は苦戦を強いられる。
記事編集 編集
Re: 世界六大宗教の盛衰と謎
投稿日 : 2025/07/03(Thu) 08:00
投稿者 チュン
参照先
◎大澤正道著「世界六大宗教の盛衰と謎」(日本文芸社)
第一部、「一神教」の盛衰と謎
第2章、「キリスト教」の盛衰と謎1
11、ユダヤ教とキリスト教を対立させた「愛の概念」
12、イエスの出征をめぐる論争-神の子?」いやユダヤ人の私生児?
13、処女懐胎のマリアをめぐる論争-聖母だ!いや娼婦だ!
14、一神教の宿命-「紙」と対決する存在として規定された「悪魔」
15、キリスト教の三大キーワードは「原罪・復活・最後の審判」
16,キリスト教に”経済感覚”を盛り込んだ使途パウロ
17,密教の須弥壇に似た「東方キリスト教」のイコノスタシス
18、迫害を経ながらもキリスト教がローマを席巻した事情
19,キリスト教によるヨーロッパの多神教(ケルト神)の征服史
20、キリスト教によってトイフェル(悪魔)にされた古代ゲルマンの神々
21,キリスト教の尖兵=修道院の拡大戦略は、異教徒の施設活用

第3章、「キリスト教」の盛衰と謎2
22,ウルバヌス二世の「十字軍」遠征から始まる、西欧人の「聖戦意識」
23、アメリカの「一極支配」の原型こそローマ・カトリック教会!
24、”西方教会”の分裂につながった「免罪符」の濫発
25、アルビ十字軍から始まった「異端審問」と「魔女狩り」へのエスカレート
26、「宗教改革」が”西方教会の大分裂”を将来した真相とは」
27、「十字架」の裏には「世界征服29」と書かれている!
28、日本に来た「イエズス会」が採った征服のための戦略
29、かくれ切支丹は多神教に変身した日本版キリスト教か
30、「新イスラエル」と「合衆国の宗教」を叫んだ新国・アメリカ
31、「民主主義」を支えたアメリカ政府ご愛用の宗教
32、電子教会の繁盛ぶりは”キリスト教の終焉”か?
33、「ハルマゲドン」と「最後の審判」にみるキリスト教の選民意識

第4章、「イスラム教」の盛衰と謎2
34,イスラム教の根本は唯一信アッラーに「帰依」すること
35、開祖のマホメットとイエスーここが違う!
36、クルアーンとキターブから成る「コーラン」と「聖書」の相違点
37、「コーラン」に記された「最後の審判」と天国・地獄の光景
38、ムスリムの厳しい規範である「六信」とはなにか
39,ムスリムの進行を支える「五つの柱=五行」のきびしさ!
40、世界的規模の”連帯感”を培った「断食と巡礼」
41、イスラム教における「七つの大罪」を知っておけ!
42、右手に剣、左手にコーランを持しての「略奪と聖戦」
43、世界最初の「国際法」ともいうべき「イスラム法」
44、イスラム教では、豚と酒はタブーだ!
45。「イスラムの大分裂」が起きた責任はマホメットにある?
46、カリフかイマームカ?スンニ派とシーア派はここが違う!
47、イスラム教の密教=スーフィーにおける「三大事」とは
48、暗殺は犠牲の儀式?超過激教団「アサッシン」の歴史
49、「一神教」同士の闘争とその後の「イスラム世界」の拡大化
50、キリスト教に対する「イスラム原理主義」の7最後の挑戦!

第5章、「道教」の盛衰と謎
51、多神教である「道教」のキーワードは「道」
52、中国において道教が儒教・仏教と共存できた理由
53、道教では人間の都合で神様の地位が変わってしまう?
54、道教信者は「東極大帝」の権威より「娘娘」の御利益を選ぶ?
55、「道教の開祖」とされた老子にまつわる多くの疑問
56、「不老不死」の神仙術にかかわるエピソード(徐福と西王母)
57、道教の悲劇ー不老不死の薬(金丹)を飲んで中毒死が続出!
58、あくなき探求!外丹の次は内丹(導引・呼吸法・房中術)
59、道教の道徳基準は「功適格」ー善行を自分で採点
60、日本語である「神道」や「天皇」ー実は道教からの借用語
61、「もみじ寺」の祭神は泰山府君?その歴史的背景を探る!
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2024/08/04(Sun) 07:50
投稿者 チュン
参照先
≪中国語・ハングル≫体調を気遣うフレーズ【ゴガクル通信】

2024/08/03 土曜日 07:14
■■■□━━━━━━━━━━━━2024年8月 3日━━
■■    ゴガクル通信  https://gogakuru.com/
■■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連日猛暑が続き、部屋の内と外の気温差に体が追いつかない時ありますよね。体調を気遣う時に使うフレーズを集めてみました。
フレーズクイズの前にウォーミングアップしましょう!

※はじめる前に、ログインしましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──* 中国語 *─────────────

◆中国語訳テスト<5問>:暑さを忘れられる?「スポーツ」に関するフレーズ集(入門編)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bE

◆和訳テスト<5問>:鉄道でお役立ち!!旅のお供フレーズ集(応用編)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bF

◆リスニングテスト<5問>:大忙し!猫の手も借りたい時のお手伝いフレーズ(入門編)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bG

──* ハングル *────────────

◆ハングル訳テスト<5問>:この夏どうする?“悩み”のフレーズ!(応用編)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bH

◆和訳テスト<5問>:鉄道でお役立ち!!旅のお供フレーズ集(入門編))
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bI

◆リスニングテスト<5問>:おぼえて実践!健康にちなんだフレーズ(応用編)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bJ


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『フレーズクイズ』
体調を気遣うフレーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──* 中国語 *─────────────

Q1:【どこが調子悪いのですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bK

Q2:【ひどく痛みますか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bL

Q3:【(症状は)いつから始まりましたか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bM

Q4:【病院には行ったのですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bN

Q5:【あなたは顔色があまりよくないみたいです。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bO

Q6:【この季節は風邪がはやっています。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bP

Q7:【風邪薬はありますか?】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bQ

Q8:【救急車をお願いします!】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bR

Q9:【ずいぶん回りましたから、かなりお疲れになったでしょう。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bS

Q10:【顔色がよくないですが、体の具合が悪いのですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bT


──* ハングル *────────────

Q1:【どこが具合がお悪いんですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bU

Q2:【どうしたんですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bV

Q3:【どうされましたか?(←どこが痛くていらっしゃいますか?)】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bW

Q4:【顔色がよくないようだけど、かぜひいた?】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bX

Q5:【喉が痛くて熱もちょっとあるみたいなんです。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bY

Q6:【疲れているんじゃないんですか。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111bZ

Q7:【風邪ひかないように気をつけてください。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111ca

Q8:【目のくまのせいで顔が疲れて見えます。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cb

Q9:【喉が痛くて熱もちょっとあるみたいなんです。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cc

Q10:【顔色がよくないのが、どこか体の調子が悪いようです。】
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cd


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『まいにち』復習テスト
 学習の成果をチェックしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──* 中国語 *─────────────

◎まいにち中国語
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼7月の復習テスト<23問>
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111ce

▼すべてのフレーズを見るにはこちら↓
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cf

──* ハングル *────────────

◎まいにちハングル講座
過去に放送された内容を使った復習テストをお送り致します。2023年に放送された"まいにちハングル講座(なりきりメソッド)"からです。

◎まいにちハングル講座(なりきりメソッド)2023年度放送
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼2022年度放送の7月から<16問>
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cg

▼すべてのフレーズを見るにはこちら↓
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111ch


――――――――――――――――――――
★「テストログ」を活用しよう!
――――――――――――――――――――

『テストログ』は、テストをすると自動的に、テストの内容と結果が「テストログ」ページに記録される機能です。(※スマートフォンでおこなったテストの記録も残ります。)
▼テストログページはこちら↓(※ログインしてください。)
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111ci

◎テストログとは?
http://mag.gogakuru.com/c/adiDadpEtDj111cj



――――――――――――――――――――――――――――――――
□発行 : (株) NHKエデュケーショナル https://www.nhk-ed.co.jp/
□発行人 : ゴガクル事務局
□お問い合わせ : https://gogakuru.com/contact/form.php
――――――――――――――――――――――――――――――――



■ゴガクルからのメールマガジンが不要の方は、ログイン後、下記「会員情報変更画面」のURLへアクセスいただき、「ゴガクル通信」を受け取らない設定をしてください。
https://gogakuru.com/index.php?flow=myProfile

■配信日直前に、メールマガジン「ゴガクル通信」の受け取りをやめた場合、行き違いにより、一度だけ届いてしまうことがあります。
次回からは届かなくなりますので、ご了承ください。

■当メールの送信アドレスは送信専用です。このままご返信いただいても受付できませんのでご了承ください。上記「お問い合わせ」をご利用ください。

■このメールマガジン「ゴガクル通信」は、配信を希望されている方にお送りしております。お心当たりがない場合は、誠に恐縮ですが、上記「お問い合わせ」よりご連絡ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) NHK EDUCATIONAL CORP. All Rights Reserved.
このメールの無断転載、無断複製を禁じます。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2023/01/31(Tue) 21:02
投稿者 チュン
参照先
人を作るのは環境で賞。おにいちゃんはおしまい
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2023/01/31(Tue) 14:19
投稿者 チュン
参照先
東子
Anonymouz「River」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2023/01/28(Sat) 14:40
投稿者 チュン
参照先
「新聞読男です。私が行うのは、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
 今回も、私をウルルとさせたシーンを3つ取り上げますので、よろしくお願いします」
チュン爺「読男さん、今回もよろしくお願いします」

読男
「それでは、さっそく第3位から。第3位は、
アニメ「もういっぽん!」で、青葉中の一人、氷浦永遠ちゃんが、過去に因縁のある先輩に対し、
「青西の中堅はわたし、氷浦永遠です!」
と、まとった柔道着の力も借りて、高らかに宣言するシーンですね。いやあ、実は、このシーン自体は、悲しいシーンでも、深刻なシーンでも何でもないのですが、何というのでしょう、自己表現の下手な娘が放った言葉に、その成長を喜ぶ親心にみたいな気持ちになって、思わずホロリとしてしまいましたね。

 続いて第2位ですが、これは今期のアニメではないでが、今、現在、世界が戦争の時代を迎えていることもあって、ついつい平常心では見られない「機動戦士鉄血ぼオルフェンズ」から、
「第32話 友よ」
 での、アストンの死としましょう。
 自分は感情を持たないヒューマンデブリだと言いながら、最後は仲間のタカキをかばって亡くなった、アストン。実はそこにはガラン・モッサという男の陰謀もあって、その意味でも、なかなか見応えのある場面で、泣けてしまいました。
 続いて、第1位も、申し訳ありませんが、新規アニメではなく、ガンダム。アニメ「機動戦士ガンダム00」
 を入れておきましょう。新たに現れたソレスタルビイングのガンダムの攻撃を受けたのが、親戚の結婚式に参加していたルイス。そこで一度に親戚も両親も失ってしまったルイスと、面会に訪れたサジとのシーンは、衝撃でした。特に指輪を買ったサジに、左手をなくし、指輪がはめられないと告白するルイスは、それまでの彼女が陽気で明るかっただけに、いたたまれないシーンでしたね。


チュン爺「ご苦労様した。それでは続いて、みなさんの感想を聞きましょう」




朝日「
「戦隊ヒーローでもロボットでも海賊王でもなく」
 の中なら、僕は、戦隊ヒーロー、それも戦隊ヒーローのメカニックになりたい、と思ってました。やっぱり自分に素直になるのが、一番ですね。

萌「きょうかさんにマネージャーさんが。
アイドルは正しいことをやるんじゃない。やりたいことをやるんだ
 って、言ったんですよね。あたしも、やりたいっことをやっていこうと思いました」


東子「世界のヒロインが生まれるとしたら、きっとクーデリアのような形で生まれるんだな、と思いました。わたしもクーデリアから勇気をもらったかな」、


チュン爺「みなさん、読男さん、ありがとうございました」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/11/16(Wed) 11:34
投稿者 チュン
参照先
「チカパシ、お前はここに残って、自分の本当の家族を作りなさい」(谷垣源次郎「ゴールデンカムイ」<42>)
「へ!やっぱ、いいわ、神とか、信者とか。今まで気づかなかったが、俺様は友達がほしかったんだ」(エクボ「ブサイコ100V」<6>)
「今日、体育の授業ない。だから、体操服、いらない」(アーニャ「スパイ&ファミリー」<19>)

朝日
「実は僕、この動画、ブログとは別に、
インスタグラム
 で、
セリフクイズ
 というのを始めました。ここではクイズと共に、
B612
 という携帯写真アプリを使って、チュン爺が今日も生きている、という証の、生存証明写真も掲載しているのですが、気が向いたら、そちらの方もご覧ください。
 ということで、今回も、トリの、
朝日政局が選んだ
心に残ったセリフ大賞!!!
 さっそくせりふを発表しますので、アニメ名と、できれば誰の言葉なのかを当ててください。
 では、1つ目、

「チカパシ、お前はここに残って、自分の本当の家族を作りなさい」

 続いて、2つ目、

「へ!やっぱ、いいわ、神とか、信者とか。今まで気づかなかったが、俺様は友達がほしかったんだ」

 最後、みっつ目は、

「今日、体育の授業ない。だから、体操服、いらない」

 です。それでは、当ててください。」

チュン爺「朝日君のセリフへのアプローチ、ホント、ご苦労様です。それでは、みっつのセリフについて、みなさんの解答と感想をお願いします」


読男
「チカパシと来たからには、あれだね。ゴールデンカムイ。あのチカパシと谷垣の別れのシーンは確かに泣けましたが、どうだ、エノノカの元に残る彼は、ちょっとうらやましかたりも、しましたね」

東子「これは、サイコヘルメットの教祖としてモブに挑んでいたエクボが、モブとの和解を果たした場面の言葉ですね。何だか悲しくなるような言葉でした。この後、エクボは伸樹からの攻撃から、モブを守り、脱出したんですね」

萌「あ、これアーニャの言葉ですね。アーニャが体操服を忘れたと勘違いしたヨルさんが、文字通り、街を風になって走り抜け、体操服をアーニャの学校に届けに行くお話でした。結局、体操服は必要なかったのですが、ヨルさん、カッコ良かったよ。最後、父と会えたのも、良かったかな」


朝日「みなさん、大正解です。次も頑張ります。インスタも頑張りますので、よろしくお願いします」

チュン爺「朝日さん、ご苦労様でした。
さて、最後に、
チュン爺の今期のアニメ大賞ですが、
実はチュン爺、今期は、過去に一世を風靡したビッグネームを持つアニメの最新シリーズがいくつも放送とあって、すごく期待をしていたのですが、どうでしょう、チュン爺が見る限り、ビッグネームで、これぞ!という作品は1つもなかったですね。
 敢えて批判を覚悟で言うなら、
期待外れ
 の連続でした。
 そして、そんな中で、ある一定の水準を維持して、アニメの面白さを再認識させてくれた作品と言えば、やはり
スパイ&ファミリー
 だと思うに至りました。
 そこで、昆区のアニエ対象は、前々回と同様、
スパイ&ファミリー
 とします。

 チュン爺は、これからも、みなさんと共にアニメを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。
 それでは、最後のごあいさつ、


ご視聴ありがとうございました!
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/11/07(Mon) 18:13
投稿者 チュン
参照先
ジブリパーク

東子
「次は私。
ぶっつけ本番
東子のアニメ言いたい放題
 ですね。実は、このコーナー、ホント、これまで、ぶっつけ本番で言いたいことを言って来たのですが、今回の最初の話題は、少し趣向を変えて、私の住んでいる愛知県に、とっても素敵な場所がこのほどオープンしましたので、その紹介です」
チュン爺「このコーナー、特に決まりはありませんので、東子さんの思い通りに進めてもらって大丈夫なのですが、オープンした素敵な場所って、やはり、あそこですね」
東子「そうです。愛知県長久手市「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、このほど、森と相談しながら作られた、スタジオジブリの世界を表現した、夢の公園が、ジブリパークなんです。
 第1期開園は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つ。「青春の丘」には、『耳をすませば』に登場した「地球屋」が。「どんどこ森」の「サツキとメイの家」の裏手には、ジブリパークを見守る「どんどこ堂」がたたずみ、
「ジブリの大倉庫」には、大きなものから小さなものまでジブリ作品の展示物がギッシリ
チケットはすべて、エリアごとの日時指定の予約制ですが、当面完売状態ですが、チケットがなくても、公園内の各所にジブリの世界観が楽しめるオブジェや遊具などがありますので、気になる方は、出かけてみてください。
 と言うことで今回の最初の話題は、
私を誰かジブリパークに連れてって!
 としましょう。
朝日
「これ、日本以外の国だったら、一大アトラクションや乗り物、キャラクターのパレードなどで盛り上げる気がするのですが、そういったものが一切ないのが、日本的と言えば日本的ですね。キャッチフレーズが
ゆっくり来てください
 ですので、ゆっくり静かに楽しみたいですね]

チュン爺「そうですね。東子さん、他には」

東子「チュン爺が、時々、アニメを見ながら、そのアニメのサイトを開いて読んでいるのを目にします。聞けば、アニメ放送は通常、一週間に一回なのですが、一週間の間に内容を忘れてしまい、サイトで確認をしているのだとか。
 そんな記憶力を維持できない中高年の皆さんにオススメしたいのが、アニマックスやキッズステーション、カトゥーンネットワークなどで週末などに放映している、一気見です。
 一気見というのは、そのアニメの第1話から最終話までを、時には、その日1日で、長い物っですと数回に分けて一気に放映するもので、これを録画しておいて、毎日少しずつ見れば、記憶力の悪い中高年の方でも安心です」

読男「まあ、実は私も「モブサイコ」や「ワールドトリガー」などを一気見で見て、重宝しているのですが、ただ、CATVとかだと、余分にお金がかからない?」

東子「もちろん視聴には料金がかかりますが、その作品のDVDをそろえるのに比べたら、ずっと安上り。ネットを通じた各種サービスでも、無料や低価格でアニメの一気見を楽しめるものが結構ありますよ。
 とりあえず、2つ目は、
中高年のオススメのアニメ視聴、一気見!
 とします」

チュン爺「ちょっと複雑な心境ですが、東子さん、おっしゃる通りですね。記憶力がない脳には、1週間は長いです。もう1つありますか?」

東子「最後は前回に続き、アニメ音楽で。
前回は、僕のヒーローアカデミア。オープニング、
スーパービーバー「ひたむき」
 を紹介しましたが、今期は、それにとどまらず、素晴らしい曲がいっぱいです。
 例えば、
よあそびの魅力がしっかり楽しめるのが、機動戦士ガンダム水星の魔女のオープニング「祝福」。
何だか曲調もメッセージも力強い曲、すぱいあんどふぁみりーのオープニング
BUMP OF CHICKEN「スーベニア」
 など、すごいですよね。もえちゃん、もえちゃんは何がお気に入り」

萌「もえは、ガンダム00のラルクアンシェルが好き。新作じゃないですが」
東子「もえちゃん、それ前回も言ってましたよ。もえちゃん、そんなにラクルばかり聞いていると、カラオケで歌う時に変なクセがついても知らないよ。
 他にも、
チェンソーマンのおーぷにんぐ
米津けんし、キックバック
 も、さすがの迫力です。テュンジイ、一応、アニメ音楽賞は
米津げんし、キックバック(「ちゃんそーまんOP」)
 にしますので、アニメ大賞の参考にしてください」

チュン爺「今回も、ありがとうございました」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/31(Mon) 06:44
投稿者 チュン
参照先
大スペクタクルで賞
#羅小黒戦記
https://www.bs11.jp/anime/luoxiaohei/
(4)

これがあれば女王様で賞
おたま

一体いくつで賞
トナリ



「次は私ですね。私は今回も
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞!!!
 をやりますよ。今から3つの賞を発表しますので、誰だか当ててください。当たった方には、先日チュン爺が読み終わった「ロト6」の攻略本を差し上げます。張り切ってお願いします・。
 それでは、賞を発表しましょう。

 1つ目は、
これがあれば女王様で賞
 2つ目は、
一体いくつで賞
 そして最後、3つ目は
大スペクタクルで賞
 です。それでは、当ててください。」

チュン爺
「女王様?今期、女王様の活躍する作品って、ありましたっけ。いくつって歳ですかね?チュン爺も実は、若く見られますが。大スペクタクルって、アニメじゃなくて映画のこと?やはり、みんなに答えてもらいましょう」

朝日「これがあれば女王様って、あれですかね、虫かぶり姫?姫も、いっぱい本を読めば、立派な女王様になれるかも。でも、あのボンヤリ姫では、女王様は無理ですか」

東子「一体いくつ、と言えば、この前見た、不滅のあなたへのトナリね。フシは無人島に約40年いたんでしょ。ということは、今回、出て来たトナリは、若くて40台、実際には50台ですよね。その割には、動きはシャープだし、外見もとても50歳には見えないわ。まあピオランみたいに描け、とは言いませんが」

読男「と、私は
大スペクタクル?
そんなアニメあったかな?
ベスセルクの戦闘シーン
 など、結構すごいけど、中国ドラマとか見ると、実写映像で、数えきれないほどの兵士が出て来るからね。それと比べると、ベルセルクでも勝てないかな」

チュン爺「それじゃ、萌ちゃんから正解を発表してもらいましょう」

萌「それでは発表です。まずは、
これがあれば女王様で賞
 は
アニメ「ワンピース」第1039話の、おたまちゃんとします。
おたまちゃんの悪魔のみの能力、きびだんご。これを動物に食べさせると、動物が、おたまちゃんの命令に従ようになるから楽しいな。と前から思っていたのですが、何と動物だけでなく、人間の言葉を話すカイドウの戦闘員の一部も、このきびだんごを食べると家来になってしまうんですなね。
 ということは、このきびだんごを食べた戦闘員をいっぱい作れば、おたまちゃん、ビッグマムにも負けない女王様になれるということですよね。もえも、なってみたいな。
一体いくつでしょうは、今回も東子さんに当てられてしまいました。とてもトナリ、40年後の姿には見えませんね。それと、あの、フクロウって、何歳なの?
大スペクタクルでしょうは、
羅小黒戦記第4話
のびっくりの戦闘シーンですね。巧みに人を非難させながら、圧倒的な迫力で展開した、戦闘シーン。よみおさんは実写の中国ドラマの戦闘シーンについて語ってくれましたが、中国アニメの戦闘シーンも、すごかったですよ」

チュン爺「萌ちゃん、今回も、ありがとうございました。次回ももえちゃんの独特な視点でのレポ^ト、お願いします」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/30(Sun) 11:11
投稿者 チュン
参照先
玉城杏夏「シャインポスト」<4>
以前に失敗したセンター曲に対し、今の流れを変えたくない、再び失敗をしたくないとして、自ら殻を作っていた杏夏。みんなに支えられ、「一歩前の世界」へ。

「鉄血のオルフェンズ」クーデリアの啖呵と最後の泣き。アトラも一緒。


「新聞読男です。今回も、私から始めさせていただきます。題して、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
 私をウルルとさせたシーンのベスト3です。今回は、人の成長、というのがサブテーマになってます」

チュン爺「読男さん、今回もよろしくお願いします」

読男
「それでは、さっそく第3位から。第3位は、
アニメ「ブルーロック」第4話で、主人公いさぎよいちのライバツ、くにがみけんすけが、主人公に対し、なりたい自分について語るシーン。
 何でしょう、我々世代の男って、他人に向かって本音を語ることに、テレとか、カッコ悪さみたいなものを抱えて来たような気がするのですが、くにがみが、いさぎに語った、子供の頃に憬れたのは、
「戦隊ヒーローでもロボットでも海賊王でもなく」
サッカーのストライカーだった、という素直で、すがすがしい言葉は、とても印象的で、何か、私には時代の移り変わりを感じさせ、感激してしまいました。

そして、第3位が男の子でしたので。第2位は、女の子。第2位は、
アニメ「シャインポスト」第4話の、たまききょうか、としましょう。
かつて挑戦し、失敗してしまった、ティングスでのセンター曲に、再び挑戦することになった、きょうか。しかし、もう失敗はしたくない、今のチームの雰囲気を壊したくないと、殻にこもります。杏夏の場合は、最後は、マネージャーや雪音などの応援により、立ち直りましたが、私は現実世界では、多くの人が周りに合わせることを優先し、殻にこもって生きているような気がして、見ているうちに、きょうかに共感を抱いてしまったのですが、それだけに、その殻を打ち破るシーンには、感激してしまいました。

 そして第1位は、これ新作ではないのですが、
「機動戦士ガンダム、鉄血のオルフェンズ」
第18話の、
クーデリア・あいな・バーンスタイン
 としましょう。
ずっと苦楽を共にしてきた、フミタンの死に、精神的なショックを受けていたクーデリアでしたが、ギャラルホルンによる労働者弾圧
を目の前にして、途中で出会った放送クルーの協力をあおぎ、全世界に向け、自分の現在の状況と平和への願いを込めたメッセージを発信します。
 それによって、鉄華団も敵からの攻撃をまぬがれましたが、私はフミタンの死を乗り越えようとするクーデリアの決意に感激すると共に、最後は三日月に前でアトラと泣き崩れてしまった彼女の頑張りにも感動でした」


チュン爺「ご苦労様した。それでは続いて、みなさんの感想を聞きましょう」

朝日「
「戦隊ヒーローでもロボットでも海賊王でもなく」
 の中なら、僕は、戦隊ヒーロー、それも戦隊ヒーローのメカニックになりたい、と思ってました。やっぱり自分に素直になるのが、一番ですね。

萌「きょうかさんにマネージャーさんが。
アイドルは正しいことをやるんじゃない。やりたいことをやるんだ
 って、言ったんですよね。あたしも、やりたいっことをやっていこうと思いました」


東子「世界のヒロインが生まれるとしたら、きっとクーデリアのような形で生まれるんだな、と思いました。わたしもクーデリアから勇気をもらったかな」、


チュン爺「みなさん、読男さん、ありがとうございました」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/28(Fri) 08:24
投稿者 チュン
参照先
 先日、某アニメを家で視聴していたら、知らない間に寝てしまい、何かの拍子に椅子から転げ落ち、床に転がってしまったぞい。そのアニメ、結構、話題のアニメだったんじゃが、さすがにチュン爺には合わないのだと思い、視聴中止にさせていただいた。
 そんな感じで、アニメ視聴をし、そろそろ秋アニメも出揃った感となりましたのだ、今回は、
秋アニメ大賞決定号
 と題し、メンバーの発表の後、それを決めることとします。
 まずは、その前にタイトルコール

中高年のための
勝手なアニメ広場
第4号、秋アニメ大賞決定号
始まります。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/26(Wed) 10:19
投稿者 チュン
参照先
「これより最高の人生が、あんのかよ。違えよ、ホークス、運が悪かったなんて、てめえが決めるなよ。俺はここにいられて、幸せだったんだ」(トゥワイス「僕のヒーローアカデミア」<116>)

「そんなに簡単じゃないのよ、世界は。世界は簡単じゃないの」(絹江・クロスロード「機動戦士ガンダム00」<04>)

「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」(絵心甚八「ブルーロック」<1>)

朝日
「それでは今回も、僕がトリです。行うのは、
朝日政局が選んだ
心に残ったセリフ大賞!!!
 これから、最近、僕の見たアニメの中の気に入ったセリフを3つ紹介しますので、何のアニメか当ててください。
 それでは、1つ目。

「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」(絵心甚八「ブルーロック」<1>)

 2つ目。

「そんなに簡単じゃないのよ、世界は。世界は簡単じゃないの」(絹江・クロスロード「機動戦士ガンダム00」<04>)


 3つ目は

「これより最高の人生が、あんのかよ。違えよ、ホークス、運が悪かったなんて、てめえが決めるなよ。俺はここにいられて、幸せだったんだ」(トゥワイス「僕のヒーローアカデミア」<116>)

 です。どうですか、分かりますか」
チュン爺「どうじゃな、みんな。分かったかな?それでは、今回も、感想を含めて順番に語ってもらおう」

読男「1つ目は、ブルーロックだったかな。新しく始まったサッカーのアニメで、みんなを取り仕切る、高圧的な態度のコーチの言葉だな。このアニメ、ある意味、サッカーファンが日本サッカーについて抱いていたホンネを明らかにした作品ともいえそうだね」
朝日「当たり。名前は絵心甚八です。彼の名言の中の一番最初の言葉はこれだと思います」
東子「2つ目は、機動戦士ガンダム00の、何というか、一般女性が言った言葉ね。世界が簡単じゃないのは、現実世界も同じ。どうしてバカみたいな殺戮がなくならないのか。私はガンダムマイスターなら、今すぐ、ウクライナに介入するわ」
朝日「ちなみに女性は、絹江・クロスロードさんでした」

萌「最後のセリフは、僕のヒーローアカデミアの悪い人の言葉ですね。でも、このアニメを見てると、誰が正義で、誰が悪なのか、分からなくなる。いい人が正義とは、限らないんですね」
朝日
「ちなみに、ヴィランはトゥワイスでした。今回もみなさん、正解、みでたしめでたしでした」
チュン爺
「朝日君、ありがとうございました。

さて、今回も、動画はここまでです。みなさん、アニメ、楽しんでますか。次回もよろしくお願いします。
 それでは、最後のご挨拶。


ご視聴ありがとうございました。」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/24(Mon) 16:09
投稿者 チュン
参照先
音楽
僕のヒーローアカデミア

ガンダミ00 ラルク


中国アニメの台頭

NHK

東子
「次は私。
東子のアニメ言いたい放題
 です。今回も言わせてもらいます」
チュン爺
「東子さん、今回も気合十分みたいですが、どうぞお手柔らかにお願いします」
東子「それでは、まずは勝手な独り言。
ラブライブで芽生えた疑問は、海外制作アニメ垂れ流しムーミンのつまらなさで失望に変わり、今期、弱虫ペダルの登場で、ついに怒りに達しました。
 って分かりますか?」
朝日「ちょっとちょっと東子さん、また何かヤバいこと、言い始めるんじゃないですよね」
東子「かつては、未来少年コナン、不思議の海のナディア、最近でもメジャー、キングダムと名作を生み続けるNHKが、今、岐路に立っています」
朝日「正直、昔は全戦全勝の勢いだったNHKが、そうではなくなったような気がしないでもないですが」
東子「不滅、少し意味不明なんですが、どうでしょう。青のオーケストラ、ピアノの森のような、はしょぎ作品じゃなく、じっくりと描いてくれるのでしょうか?キングダムは休み過ぎでは。とにかく、今回の話題その1は、
NHKさん、今が正念場なのです!
 と言っておきましょう」
朝日「NHKさんに、オリジナルのしっかりしたアニメを、今後も作ってほしいというエールですね」
チュン爺「まあ、チュン爺としても、アオアシとか楽しみな作品がNHKにはあいますね。他には」

東子「私、これまで、一部のディズニーの作品などを除き、海外のアニメ作品を見て、あまり面白いと思ったことはないのですが、今期、
シャオヘイセンキ
 というアニメを見て、認識を変えました。これは中国の作品なのですが、とっても面白いんです」
読男「私など今では日本のドラマなど、ほとんど見ず、見るのは中国ドラマばかりですが、アニメもそうなるのかなあ」
東子「今の日本のアニメって、作品は違うのに、同じようなビジュアルのキャラばかり。内容も、前回の異世界最強伝説じゃないですが画一的で、これじゃ衰退の可能性もあると思います。テレビのゴ^ルデンタイムからアニメがなくなり、深夜アニメばかりになってしまったのも、日本のためにはマイナスだと思います。話題その2は、
中国に負けるな、日本のアニメ!
 としましょう。
読男「まあ、私は面白ければ、どこの国のアニメでも大歓迎ですが」
チュン爺「チュン爺は、何やかんや言いましても、今の中国にあふれる意欲というものは、感じますが。東子さん、他にもありますか」

東子「最後は、チュン爺の今期のアニメ大賞の参考に、音楽の分野で、私が気になった作品を紹介します。
 まずは、
アニメ虫かぶり姫、オープニング。井口裕香さんの「Prologue」。かわいきて、透明感のある歌声、素晴らしいと思います。
 それと、
アニメ後宮の鳥、オ^プニング、女王鉢「ミステリアス」も、独特なムードが好きです」
萌「後宮の鳥、もえには、ちょっと難しいお話ですが、もえはエンディングのクラゲ「夏の雪」も。すごいと思います」
東子「確かに「夏の雪」も雰囲気たっぷりの曲ですね。もえちゃん、他には、何が好き」
萌「もえは、ガンダム00のラルクアンシェルが好き。新作じゃないですが」
東子「ホントね。今期は曲もすばらしいですね。そして、中でもミュージシャン星流東子のイチオシは、
僕のヒーローアカデミア、オープニング、
スーパービーバー「ひたむき」
です。歌詞がすごい。聞いてみてください」

チュン爺「東子さん、どうもありがとうございます。今回はチュン爺が批判の対象にならなくて、少しほっとしてますよ」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/12(Wed) 09:54
投稿者 チュン
参照先
ムチャ楽しそうで賞Do it yourself

一匹バックトザフューチャーで賞

ウンチクの固まりで賞



「次は私です。私がやるのは、今回も
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞!!!
 です。最近のアニメを見て、今から3つの賞を発表しますので、誰だか当ててください。当たった方には、先日、某競艇場からいただいた、クオカードを差し上げます。
 それでは、賞を発表しましょう。
 1つ目は、
ウンチクの固まりで賞
 2つ目は、
ムチャ楽しそうで賞
 そして最後、3つ目は
一匹バックトザフューチャーで賞
 です。それでは、当ててください。」
チュン爺
「ウンチク?そう言えば、そんなアニメがあったような。楽しそう?アニメの主人公は、みんな楽しそうだが。バックトザフューチャーって映画だな。もえちゃん、よく知ってましたね。それでは、みんなに答えてもらいましょう」

読男「ウンチクと言えば、ちょっと昔になるけれど、ドクタースランプ、アラレちゃんに、ウンチクンというのが出てましたが、違いますか?ウンチクンと、ウンチク、違いますね」

朝日「ムチャ楽しそう、と言えば、確か、女の子に囲まれたキャンプを描いたアニメがありましたね。ハーレムきゃんぷでしたっけ。でも、よみおさんなら分かりますが、もえちゃんだから、違うかな」

東子「1匹というには、人間じゃないってこと。ドラえもんかな?あ、ひょっとしたら、スパイ&ファミリーに出て来るようになった、あの犬のことかな」
チュン爺「それじゃ、萌ちゃんから正解を発表してもらいましょう」
萌「それでは発表です。まずは、
ウンチクの固まりで賞
 これは、
ヒューマンバグ大学
 ですね。例えば第2話だけでも、
寄食ハンターの心得
ユムシのお話
クジラが船に衝突するお話
スティーブン・キャラハンのお話
 などなど、全編、ウンチクだらけ。何か、この作品を見ても、アニメを見たような気分には、ならないんです。
ムチャ楽しそうで賞
 は、
Do it yourself
 のたくみ、たくみんちゃん。第2話で彼女は、せるふちゃんに誘われ、JIY部に行って、部活名のプレート作りを任されるのですが、それをしている、たくみんがホント楽しそうで、あたしもやってみたくなりました。それとプレート、部長さんにもホメられてましたが、ホメられるとホント、幸せな気持ちになるんですよね。
一匹バックトザフューチャーで賞
 は、東子さん、当たりです。第15話で名前も明らかになった、
スパイ&ファミリーのボンド君です。
 それにしても、ボンド君が未来を予知できて、その映像をアーニャが受け取ることができ、アーニャたちの努力によって、その映像を通して未来を変えることができるなんて、まさに映画、バックトザフューチャーですね。
 ホント楽しいアイデアが、このスパイ&ファッミリーと言う作品の中には詰まっている気がします」

チュン爺「萌ちゃん、ありがとうございました。萌ちゃん、映画も好きなんですね。次回もお願いします」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/10(Mon) 09:50
投稿者 チュン
参照先
チュン爺です。
前号でも述べましたが、現在は、
2022年秋アニメのスタートシーズン
チュン爺はCATVのスターキャットからお借りしている録画機に、
「新」というマークは入った新番組を、
次から次へと録画予約をして
順次見ているのですが、
時にタイかどこかのボーズラブドラマが入っていたり、
深夜のグルメ番組が入っていたりで、
間違いも多いです。
でも、今期は、過去の名作の新シーズンというのが目白押しで、録画機に溜まっているアニメの数を見ると、その数に愕然としてしまいそうなですが、極力、楽しみながらのアニメ視聴に心がけています。
さて、ということで今回は、真っ盛りの秋アニメから
メンバーの皆さんの企画をお送りしましょう。
まずは、
タイトルコールから。


中高年のための勝手なアニメ広場、第3号
始まります!
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/10(Mon) 07:26
投稿者 チュン
参照先
読男

リアーナの切なさが、チュン爺のような者にも感じられて、泣けてしまいましたよ。
#虫かぶり姫

笑いの中にも涙あり。ひとりちゃんと結束バンドに幸あれ。

1、僕のヒーローアカデミア


新聞読男です。今回も、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
から始めさせていただきます。今回は、始まったばかりの秋アニメの中から、早くも私をウルルとさせた、3つのシーンです。
 それでは3位から。3位は、
アニメ「虫かぶり姫」第一話、
 主人公エリアーナがクリストファー王太子から、愛の告白を受けるシーン。
 クリストファーに恋心を抱きつつも、自らを「見せかけの婚約者」として切なさに堪えて来た、エリアーナですが、実はクリストファーもエリアーナが好きと聞かされ、心を震わせます。私は、エリアーナの切なさに、共感していまいました。

 第2位は、、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」で、孤独処女・後藤ひとりが、ギターリストとして、結束バンドの2人にメンバーとして誘われるシーン。
「現実世界の人たちは、誰も私なんか興味ないと思ってた」
 という彼女の言葉に、何故か、泣けてしまいました。

第1位は、やはり、これ、「僕のヒーローアカデミア」。
 冒頭から、懐かしいデクくんや、お茶子、爆轟など、出て来るごとに感激でしたが、さらに良かったのは、第2話の、上鳴電気君ですか。
 誰かが、一生懸命に頑張っている姿を見ると、それだけで泣けてしまう。「僕のヒーロオアカデミア」は、そんな要素いっぱいの作品です」


チュン爺「読男君、今回もトップバッター、ご苦労様です。それではみなさんの感想を聞きましょう」
萌「「虫かぶり姫」のエリアーナちゃん、第1話でクリストファーの気持ちを聞いたはずなのに、全然、理解してなくて、第2話では、みんなの前で改めて、プロポーズされてましたよ。私と同じ、本好きなのに、ちょっと、まぬけ?」
東子「「ぼっち・ざ・ろっく」の後藤ひとりさん、実はネットではギター名人として知られる存在なんですよね。現実世界でも、ネットの世界でも、誰にも興味を持たれない私は、どうすりゃいいの?」

朝日「ヒーローアカデミア、確か、前シリーズは、ヒーローアアデミアというよりも、ヴィランアカデミアって感じでしたね。よはり、僕としましては、今期は、英雄高校ヒーロー科1年A組にスポットをあててほしいな」


読男「実を言うと、これ以外にも泣けるシーン、いっぱいありましたが、みなさんとの重複もありますので、古い物から、ピックアップしました。新作アニメ、感動して涙を流すか、つまらなくて寝てしまうか、どちかかでしたね」

チュン爺「読男さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/10/03(Mon) 11:24
投稿者 チュン
参照先
「20年以上乾ききっていた土地に、水が注がれ、しみ込んでくるような心地。水を注いでくれたのは、ロウアイだ」(太后「キングダム」<24>)

「僕の絵を君が描いたことにしないかい」「絵が売れないのは、僕みたいな貧民が描いているからだろ」「僕は名声なんていらない。君が僕の絵を売ったお金で貧しい人を助けてくれるなら、僕は君のゴーストとして、絵を描き続けるよ。約束だ」(アレン・スタンリー「憂国のモリアーティ」)

「生まれ変わりが、本当か嘘か、それも、もうすぐ分かるよ。先に確かめて来るね、あにき・・・兄ちゃん」(昌弘「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」」<13>)←読男<涙>


朝日
「それでは今回も、僕がトリを務めます。行うのが、
朝日政局が選んだ
心に残ったセリフ大賞!!!
 です。
 これから、最近、僕の見たアニメの中の気に入ったセリフを3つ紹介しますので、何のアニメか当ててください。

 それでは、1つ目。
「生まれ変わりが、本当か嘘か、それも、もうすぐ分かるよ。先に確かめて来るね、あにき・・・兄ちゃん」(昌弘「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」」<13>)←読男<涙>

 2つ目。
「僕の絵を君が描いたことにしないかい」「絵が売れないのは、僕みたいな貧民が描いているからだろ」「僕は名声なんていらない。君が僕の絵を売ったお金で貧しい人を助けてくれるなら、僕は君のゴーストとして、絵を描き続けるよ。約束だ」(アレン・スタンリー「憂国のモリアーティ」)

 3つ目は
「20年以上乾ききっていた土地に、水が注がれ、しみ込んでくるような心地。水を注いでくれたのは、ロウアイだ」(太后「キングダム」<24>)

 です。どうですか、分かりますか」
チュン爺「それでは、これについては、感想も含めて、順番に答えてもらおう」

東子
「1つ目は、昭弘の弟・昌弘の言葉ね。突然の兄の出現に、最初は
戸惑いと反発を見せていた昌弘君ですが、最後の最後に兄をかばい、最後は兄ちゃんと言って、亡くなりました。これが未来の物語と言うなら、ヒューマンデブリなどいない未来を作らないとダメですね」

「2つ目は、あれ。憂国のモリアーティで画家の人が言ってた言葉だ。昔のイギリスって、そんなに身分の差があったんですね。今では、この前亡くなった、エリザベス、大勢の人に愛されていたみたいだから、身分による差別はなくなったのかな」
読男
「3つめは、忘れもしない「キングダム」、太后の言葉だね。この言葉から、太后とロウアイの愛が本当だったことが分かるよ。でも、結果はロイアイは車裂きの刑、太后は生き延びたんだよね。史実だと、全員処刑されたとあるのだけど」
朝日
「はい、今回も、みなさん正解です。でも、セリフ大賞、次回も続ける予定ですので、よろしくお願いします」
チュン爺
「朝日君、ありがとうございました。

さて、早くも季節は秋アニメシーズン、真っただ中。次回は、そんな話題で、楽しんでもらえれば、と思います。
 それでは、最後のご挨拶。


ご視聴ありがとうございました。」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/26(Mon) 15:54
投稿者 チュン
参照先
安易な異世界文化に未来はない
病気を治せ
オーディオコンタリー


東子
「次は私です。
東子のアニメ言いたい放題
 今回も言わせてもらいます」
チュン爺
「東子さん、今回も気合十分のようですが、私、チュン爺のアニメセンスとか。微妙な部分は、冷静にお願いしますね。それでは、最初の話題は?」
東子
「最初の話題はズバリ、
オーディオコメンタリーが安易すぎ
 です。
みなさん、オーディオコメンタリーって知ってますか?」
萌「テレビの副音声などで、そのアニメの声優さんなどが、裏話とか、いろいろ楽しいお話を聞かせてくれる、やつ」
東子「萌ちゃん、そう、その通りです。でも、萌ちゃん。ホントにオーディオコメタリーを聞いて、楽しかったことある?確かに、ずっと昔なら、アニメの声優さんの生の声を聞く機会など少なかったので、声を聞ける機会は貴重でしたが、でも、今では声優さんもタレント化して、生の声と言っても、それほど珍しくもない。
 にもかかわらず、業界のオーディオコメタリーに対する姿勢に大した変化なく、単に放送時間を声優さんに丸投げしてるだけ、内容が皆無のオーディオコメンタリーが多すぎませんか」
萌「ううう、確かに勢いだけの放送も多いかね。でも、それもまた、楽しかったりするけど」
東子「具体名は出しませんが、私が先日聞いたオーディオコメンタリーなんて、アニメの話すらなく、声優さんの身の回りの話や、わけの分からない人生訓などで終わりでした。
 もちろん声優さんはしゃべるのが仕事なのですが、彼らはお笑い芸人でも、コメンテーターでもないんです。完璧な台本とは言いませんが、安易なオーディオコメンタリーはやめてほしいな」
チュン爺「おおお、いきなり、東子さん、怒ってますね。他には何か?」
東子「私自身、すごく扱い方が難しいな、と感じているアニメがあります。それは裏社会で悪魔と呼ばれれた男性が、少女の世話をすることによって、徐々に人間らしさを取り戻していく、というハートフル作品です」
読男「あ、それ、あれだね。組長娘と世話係」
東子「そうですね。そして、私から見ると、彼は1つの病気を抱えています。それは、暴力に身をゆだねると周りが見えなくなってします。最悪、相手を殺してします、という病気です」
読男「そうだね。アニメを見てたら、そんなシーンも出てきたよ」
東子「もし、そんな男性が。少女に癒され、変わっていくのだとしたら、本当を言えば、その病気が治らなければ、変わったことにはならない、と思いませんか。ところが第11話で彼は、理由は何であれ、再び暴力に身をゆだね、相手を殴り殺そうとした」
読男「えええ?確か、殺しはしなかった、と思ったけど」
東子「そう、彼は組長に止められ、最後の一線は越えなかったのですが、止められなかったとしたら、殺していた。つまり、少女との触れ合いを経ても、病気は治らなかったです」
読男「だから、どうなの?」
東子「これは、あくまで希望ですが、少女に癒された、人間性を取り戻した、というなら、せめて病気は治ってほしかった、と思いました」
チュン爺「まあ、私たちは作者じゃないから、仕方ないですが、東子さん、終わりですか」
東子「もう1つ。最後は、前にも語った、最強異世界伝説についてです」
朝日「ちょっと、ちょっと、最強異世界伝説については、もうやりましたよね」
東子「今期も、最強異世界伝説とおぼしき作品を、私も何本かみましたが、やはり思うのは、そこにある根本思想の虚しさです。自然界を見てください。現実世界に最強なんて存在しますか。最強の存在がいて、それがどんどんと弱いものの命を奪ったら、食べるものがなくなり、最強の存在は死滅してしまいます。最強などないからこそ、この世界は維持されているんです」
朝日「東子さん、すごい論理を出してきましたね。でも、これは、あくまでアニメのお話なのですから、そんなに言わなくても」
東子「いやいや、この最強異世界伝説は、今やアニメだけでなく、ゲームやライトノベルなどにも蔓延しています。最強異世界伝説って、誰にでも書けそうな物語だけに、根本思想が虚しい最強異世界伝説が、安易に様々な分野に増殖しているのです」
朝日「いやいや、そんなこと言ったら「小説家になろう」サイトで、安易な小説を書いているチュン爺の立場は、どうなるんだすか?」
チュン爺「あああ、私はただ、私の書くような下手な小説でも、ビジュアルが加わると面白くなるのでは、というのを言いたいというか、おい、ついつい自分の小説をヘタだなんて言ってしまったではないか」
東子「とにかく、安易な異世界最強伝説に未来はない!と言っておきます」
チュン爺「そうですか。とりあえず東子さん、ありがとうございます。私、疲れたよ」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/21(Wed) 04:42
投稿者 チュン
参照先
彼氏にしか見えないで賞 地獄さん
仲間にしたいで賞 ビッグマム
心づかいが最高で賞 葦人


「次は私です。私がやるのは、
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞!!!
最近のアニメを見て、今から3つの賞を発表しますので、誰だか当ててください。当たった方には、先日、ある方からいただいた、飴ちゃんを差し上げます。
 それでは、賞の1つ目は、
彼氏にしか見えないで賞
 2つ目は、
仲間にしたいで賞
 そして最後、3つ目は
心づかいが最高で賞
 です。チュン爺、分かりますか?」
チュン爺
「萌ちゃんの賞だけは、一緒にアニメを視聴していても、やはりチンプンカンプンじゃな。みんなはどうだ?」
東子
「彼氏にしか見えないって、 
機動戦士ガンダム、鉄血のオルフェンズ
 の、オルガかしら。え?私と?残念ながら、付き合ってはいませんよ」
朝日
「アニメを見てると仲間にしたい奴ばっかですね。僕が一番仲間にしたいのは、転生患者の異世界ライフのスライムかな。いっぱいいるので、いろんな用途に使えそう」
読男
「心づかいか・・・、心づかいと言えば、やはり今期のアニメ大賞、異世界薬局のファルマだな。彼の心づかいが、王都を疫病から救いつつある。どうだ?」」
チュン爺「それじゃ、萌ちゃんから正解を発表してもらいましょう」
萌「それでは発表です。まずは、
彼氏にしか見えないで賞
 これは、
ちみも
 の地獄さんとします。
 第11話で鬼神三姉妹にお母さんがいることが判明。そのお母さんに、寝ている地獄さんを撮影し、スマホで送る、というくだりがありましたが、あの地獄さん、すっかり鬼神家に馴染んでいて、長女・むつみの彼氏にしか見えないよ。
 萌には、4人でいると、父母2姉妹の親子に見えちゃうよ。
仲間にしたいで賞
 は、これは、「ワンピース」のビッグマム、リンリン。
 このアニメには強いキャラクターは、たくさん出て来ますが、別のキャラクターまで巻き込んで、新技をどんどん出してくるのが、ビッグマムさん。例えば、1032話でも、プロメテウス、ナポレオン、ヘラの合体技、メーザー砲を見せてくれました。やっぱりリンリンだけは敵にしたくはないですね。
 最後、
心づかいが最高で賞
 は、見ました?「アオアシ」第23話で、葵葦人君が、一条花ちゃんに声をかけるシーン。すごく追い込まれ、瀬戸際から這い上がろうとしている葦人が、みんなから離れ一人ですねたように立っている花ちゃんに声をかけました。そこでの花ちゃんのセリフは、
「頑張れ、負けるな、力の限り」
 で、ちょっとダサかったんですが、私はホント優しい葦人君の心づかいに感激でした。
チュン爺「そうですか。今回も萌ちゃんらしい切り口の各章でしたね。萌ちゃん、ありがとうございました」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/18(Sun) 13:16
投稿者 チュン
参照先
「本当に強いのは、俺たちのために命を投げ出した、おっとうと、おっかあだ。それが本当の強さだ。馬鹿野郎」(一番星「ブッチギレ!」<10>)
キングダム


ヴェルメイの悲しい過去

何気ないのび太と母親


新聞読男です。今回も、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
から始めさせていただきます。時間短縮のため、第3位からの発表です。
第3位は、カートゥーン ネットワークで放送、
モブサイコ100U、第7話で、霊感がないことがバレて、落ちるところまで落ちた霊幻あらたかが、最後、モブに救われるシーン。
私もかつて、商売で落ちるところまで落ちて、救われました。作品を見てて、そんな記憶が蘇りました。
第2位は、ヴィンランド・サガ、第8話で、奴隷の女性ホルザランドが主人公トルフィンと夜の海辺で語るシーン。厳しい現実の中で、希望を抱くことの大切さを感じました。
第1位は、異世界薬局、第8話で、娘を救われた薬師が、妻と共に自分の無力さに涙するシーン。夫を思う妻の言葉には、思わず泣けてしまいました。
チュン爺「読男さん、今回もご苦労様。さて、この順位について、意見があれば聞かせてくれ」
朝日「モブサイコの霊幻あらたか、インチキ霊能者なんですが、彼のプラス思考は、すごいと思います。あの経験の後、彼のプラス思考に、ますます磨きがかかったような」
東子「あの時代の奴隷になる、なんて考えてみたこともなかったですが、ホルザランドの生の声を聴くことで、すごくリアルに当時の奴隷の心境が体験できました」
萌「インフルエンザイにかかった娘が、最後には新しく始めた薬局で、両親と共に笑っていて、良かったと思いました」
読男「おおおおお、今回は特に文句を言われませんでしたね。次回も泣けたシーンを発表したいと思います」
チュン爺「「読男さん、ありがとうございました。それでは、次の人」


新聞読男です。今回も、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
から始めさせていただきます。さっそく第3位から発表しますので、ご感想等をお聞かせください。
 それでは、第3位。第3位は「キングダム」23話で印象的だった
戎&#32735;公(じゅうてきこう)の死としましょう。圧倒的に有利な大軍で咸陽を攻めた反乱軍でしたが、昌平君の卓越した戦略で、形勢逆転。反乱軍の主力であった戎&#32735;公も死を覚悟しますが、その時の潔い言葉が、胸に響きました。
 戎&#32735;公は実在の人物で、ネットにも彼についての情報が数多く書かれています。それらを読むと、さらに感慨が深まるように思えます。
 第2位は、金装のヴェルメイユ、第13話で描かれた、ヴェルメイの過去ですね。修道院でありながら、悪魔のヴェルメイがいることを、村人が批判していることは、分からないこともなかったですが、まさか、修道女も含め、そこにいた4人全員が、あんなことになるとは思いませんでした。
 現実にも、中世のヨーロッパでは魔女狩りの悲劇がありましたが、ちょっとショッキングで気が重くなるシーンでしたね。
 そして、第1位ですが、これは、中には異論をお持ちの人もいられるかもしれませんが、私は「ドラえもん」、「のび太漂流記」で、無人島で途方に暮れたのび太が、どこでもドアの前にいる母親に出会ったシーンとします。
 私の母もすでに他界してますが、今になって分かるのが、親が子供に注ぐ、温かい目ですね。ホント、何気ないシーンなのですが、そんな親の温かさが心に浮かび、ついつい泣けてしまいました。「ドラえもん」、私は本当にすごい作品だと思います」
チュン爺「読男さん、今回もありがとうございました。それではみなさんの感想を伺いましょう」
東子「戎&#32735;公(じゅうてきこう)の潔さは分からないでもないですが、秦への恨みを百年後も持ち続けようなんて、逆に、人の恨みって怖いな、とも思いました。やはり、戦争はなくなってほしいな」
朝日「ヴェルメイさんの過去を知って、僕が感じたのは、そんな過去を持つヴェルメイさんだからこそ、僕が守ってあげないといけない、という、強烈な使命感でしたね。まあ、とは言いましても、僕はアルトじゃないんですけどね」
萌「最初から最後まで、ドラえもんに見守られながら、それにまったく気づかない、のび太君。私から見ると、ちょっと情けない。もっと、心を入れ替えて、お母さんを安心させて!」
読男「最近は涙腺が弱くなり、作品を見て泣いてても、何故、泣いてるのか、自分でも分からないことも多々あります。なので、ベスト3選びも自信はありませんが、こんなんで良ければ、次回も頑張ります」
チュン爺「大丈夫ですよ、読男さん。ありがとうございました。次回もお願いします」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/16(Fri) 17:58
投稿者 チュン
参照先
チュン爺
「少し前にブックオフで、YouTubeの関する書籍を何冊か中古で購入し、順番に読んでますが、それによると
シリーズ動画の公開スペースは、
何と、週1回くらいがベストなんだとか。
チュン爺には、とても無理じゃ、と思いましたが、どうせ無理なら、ゆっくり、アニメを楽しみながら進めようと、改めて思ったよ。
今、この撮影の時期は、そろそろ夏アニメに最終回が目立つようになり、秋アニメの新番組もボチボチと出て来た頃。
 いくらチュン爺でも、そんなにたくさんのアニメは見れませんので、今期も視聴中止の連発になりそうですが、これだけは見ておくべき、というアニメがあれば、ご一報いただけると、うれしいです。
 それでは、今回もタイトルコールから。


中高年のための
勝手なアニメ広場
第2号
始まりです。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/15(Thu) 09:18
投稿者 チュン
参照先
「迷いのないハイプレス、一枚岩のメンバーたち、まとめあげる司令塔、絶対的ストライカー、エスペリオンにないものを我々はすべて持っている」(佐竹晃司「アオアシ」<21>)
「何があっても麗を守るって言っただろ。妃としての、母親としての責任をまっとうしろ」(陽「キングダム」<22>)
「分かっている。全部、ちゃんと分かってるんだ。けど、俺たち平民のギルドじゃ、君やマリーが病に倒れた時、何もできないんだ」(ピエール「異世界薬局」<8>)

朝日
朝日
「それでは、今回も、最後は僕の、、
朝日政局が選んだ
心に残ったセリフ大賞!!!
 です。
 これから、最近、僕の見たアニメの中の気に入ったセリフを3つ紹介しますので、何のアニメか当ててください。ただし、僕の見たアニメの中には、一気見で見た、少し古いアニメも入って、ひっかけとして入ってますので、ご了承ください。
 それでは、1つ目。
「迷いのないハイプレス、一枚岩のメンバーたち、まとめあげる司令塔、絶対的ストライカー、エスペリオンにないものを我々はすべて持っている」
 2つ目。
「何があっても麗を守るって言っただろ。妃としての、母親としての責任をまっとうしろ」
 そして、3つ目。
「分かっている。全部、ちゃんと分かってるんだ。けど、俺たち平民のギルドじゃ、君やマリーが病に倒れた時、何もできないんだ」
 です」
チュン爺「どうじゃな。ただ、よくよく考えてみると、ここにいるメンバー、みんな同じアニメを見てて、朝日君はブログにセリフ集の書き込みもしている。クイズにはならない気もするのだが、まあ、今回も感想も含め、みんなに答えてもらおうか」
東子
「1つ目はアオアシの相手チームの監督の言葉ね。私、サッカーのこと、まったく知りませんでしたが、この言葉を聞いて、サッカーの深さを知り、サッカーに少し興味が出ましたよ」

「2つ目は、キングダムで咸陽のお城の中に、敵が入ってきて、こうとれいに向かって来た時に、ようが言った言葉ですね。この言葉にもビックリしたし、その後、信が入って来たのにも、ホント驚きました。助かって良かったよ」
読男
「3つ目は、私も得たんだ、異世界薬局の薬師の言葉ですね。ホント、あのシーンは泣けました。その後の展開も良かったですね」
朝日
「はい、今回も、みなさん正解です。でも、セリフを口にすると、その時の名場面がより鮮明に頭に浮かびますね。次回もお楽しみに」
チュン爺
「朝日君、ありがとうございました。

さて、最後の今期のチュン爺が選ぶアニメ大賞ですが、それは

異世界薬局

に決定します。アニメの世界で、これからも素晴しい作品に出合いたいと思います。それでは、お別れのご挨拶を。

ご視聴ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/08(Thu) 18:19
投稿者 チュン
参照先
東子

浮気男を助長するな!
シキザクラに見る地元企業のやる気。
今期アニメ楽曲大賞は?

東子
「次は私かな。私は今回もぶっつけ本番で、
東子のアニメ言いたい放題、させていただきます」
朝日
「また、それですか。今回も大丈夫なのか、少し心配ですね」
チュン爺
「まあ、言いたい放題も面白いと思うよ。それで東子さん、1つ目の話題は?」
東子
「1つ目は、この前、朝日さんがニヤニヤしてパソコンの画面を見てますので、何を見てるのかなと思って確認したら、水着の女の子のイラストを見てたんです」
朝日「おい、ちょっとちょっと、誤解を与えるような表現はやめてくれ。あれは確か、どこかのアニメベストテンに、もうすぐ放送される「うるせいやつら」の告知が載ってて、それを見てたんだよ」
東子「まだ縫製してもいないアニメがベストテンなんで変ですし、あのアニメには、一言、言っておきたいのです。それは、
浮気男を助長するようなアニメはダメ!
 ということです。
 あのアニメの主人公・諸星あたるは、恋人であるラムちゃんの電撃を受けようと何しようと、一向に浮気をやめない。むしろ、浮気は男の甲斐性だ、なんて、浮気を助長しているようなフシがあります」
朝日「いやいや、何も、そこまで言わなくとも」
東子「まあ、80年代は、それで良かったかもしれません、でも、二千20年代は、そうはいきません。私は今のご時世で、主人公がどう描かれるのか、厳しく見つめたいと思います」
チュン爺「東子さん、すごい迫力ですね。次は?」
東子「次は、夏休みに地元のテレビ局で放送されていた『シキザクラ』というアニメについてです」
萌「あ、そのアニメ見ましたよ。名古屋の制作で、市役所や東岡崎駅、新豊田駅などが舞台になってました」
東子「最近ではアニメの聖地巡礼がブームになってますので、あのアニメの意図するところは分からないでもないですが、そんなことで聖地が生まれる訳がない。それよりも問題は、アニメに対しての地元企業の姿勢ですよ。名古屋を含む中京圏には、世界に誇るビッグ企業はいくつもありますよね。萌ちゃん、知ってますか?」
萌「萌が知っているのは、プリンのアンデイコかな」
東子「いや、アンデイコは確かに岡崎にありますが、もっと大きな自動車関連の世界企業があるでしょ。そこで、2つ目は、
企業はもっとアニメに力を入れろ!
 です。
 自動車で言うなら、今のアニメに自動車って出て来ます?若者の車離れには、自動車業界がアニメに力を入れてないことも、原因の1つではないですか。地元アニメに地元の大企業の繁栄の基礎である、クルマ文化がまったく入ってないのですから、自動車業界もアニメ業界も、伸び悩んでいる気がします」
チュン爺「まあ、確かに、アニメ業界の貧困は、時々話題にはなるな。他には?」
東子「最後に、今回の動画で、最後にチュン爺から、今期のアニメ大賞の発表があると聞きましたが、一応、このメンバーでは唯一のミュージシャンである私から、今期アニメの音楽賞を発表したいと思います。音楽賞は、
アニメ「黒の召喚士」のオープニングテーマ、
歌 :レトベアの、
『頭ん中DEAD END』
 です。何となく怒りたいご時世に、ピッタリの曲ではないでしょうか」
チュン爺「ありがとうございました。音楽賞の受賞曲に関しては、説明欄にリンクを入れておきます。それでは、次の方」。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/07(Wed) 10:02
投稿者 チュン
参照先



15分千円でチュン爺に貸したいで賞
丈夫な主人公で賞
モクモクを浴びたいで賞


「次は私ですね。私がやるのは、今回も、
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞
 です。今から3つの賞を発表しますので、チュン爺、誰に与えた賞か当ててください。
 それでは、賞、1つ目は、
15分千円でチュン爺に貸したいで賞
 2つ目は、
丈夫な主人公で賞
 そして、3つ目は、
モクモクを浴びたいで賞
 です。どうですか、チュン爺」
チュン爺
「な、何?わしに15分千円で貸してくれる。15分で千円って微妙じゃな。丈夫な主人公って、ロボットか?モクモクとは煙?煙を浴びたい?ダメじゃ。分からない。みんな、どうだ?」
東子
「15分千円って、足裏マッサージ?それとも占いかしら。そんなアニメ、あったかな」
読男
「丈夫と言えば、オーバーロードのアインズか?何せ、あいつは、ちょっとやそっと殴られても、ノ−ダメージなんだから。まあダメージゼロでは丈夫とも言えないか」
朝日
「モクモクって、まさか萌ちゃん、タバコじゃないですよね。この前、萌ちゃんのプロフィールを見たら、好きなこと、受動喫煙なんて書いてありましたが、このご時世、コンプライアンスの問題がありますから、タバコはどうかと」
チュン爺「どうじゃ、萌ちゃん、正解はあったかの?」
萌「それでは発表します。まずは、
15分千円でチュン爺に貸したいで賞
 これは、第8話で彼らが持つマッサージ効果が証明された。
ちみも
 ですね。私のちみも、1つほしいな。
 続いて、
丈夫な主人公で賞
 は、
シェンムージアニメーシュン
 の、
はづきりょうさん
 第9話で、このお兄ちゃん、鉄パイプで2度も叩かれたのに、次の日には何もなかったように回復してました。丈夫なのか、それとも痛いという感覚がマヒしてるのか、わかりません。
 そして、
モクモクを浴びたいで賞
 は、朝日さん、ごめんなさい。これは、
機動戦士ガンダム、鉄血のオルフェンズ、第9話の。
マクマード・バリストンさん
 ですね。物語の中で、クーデリアが彼の部屋を訪れたのですが、中は気持ち良さそうなモクモクでしたよ。でも、タバコじゃなくて、ハマキでしたね」
チュン爺「そうですか。チュン爺もタバコをやめて、数年になりますが、まあ、萌ちゃんらしいベスト3も、いいと思いますよ。それでは次の人」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/06(Tue) 08:56
投稿者 チュン
参照先
新聞読男です。今回も、
読男企画
読男を泣かせた名シーン
から始めさせていただきます。時間短縮のため、第3位からの発表です。
第3位は、カートゥーン ネットワークで放送、
モブサイコ100U、第7話で、霊感がないことがバレて、落ちるところまで落ちた霊幻あらたかが、最後、モブに救われるシーン。
私もかつて、商売で落ちるところまで落ちて、救われました。作品を見てて、そんな記憶が蘇りました。
第2位は、ヴィンランド・サガ、第8話で、奴隷の女性ホルザランドが主人公トルフィンと夜の海辺で語るシーン。厳しい現実の中で、希望を抱くことの大切さを感じました。
第1位は、異世界薬局、第8話で、娘を救われた薬師が、妻と共に自分の無力さに涙するシーン。夫を思う妻の言葉には、思わず泣けてしまいました。
チュン爺「読男さん、今回もご苦労様。さて、この順位について、意見があれば聞かせてくれ」
朝日「モブサイコの霊幻あらたか、インチキ霊能者なんですが、彼のプラス思考は、すごいと思います。あの経験の後、彼のプラス思考に、ますます磨きがかかったような」
東子「あの時代の奴隷になる、なんて考えてみたこともなかったですが、ホルザランドの生の声を聴くことで、すごくリアルに当時の奴隷の心境が体験できました」
萌「インフルエンザイにかかった娘が、最後には新しく始めた薬局で、両親と共に笑っていて、良かったと思いました」
読男「おおおおお、今回は特に文句を言われませんでしたね。次回も泣けたシーンを発表したいと思います」
チュン爺「「読男さん、ありがとうございました。それでは、次の人」
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/05(Mon) 18:55
投稿者 チュン
参照先
チュン爺
「こんにちわ、チュン爺です。先日、アニメブログと連動した動画、
チュン爺の60超の手習い、第4回アニメメイトになろう
 をアップしましたが、考えてみるとアニメって、毎日毎日放送されてるので、ネタは早くアップしないと、すぐに古くなってしまいますね。
 まあ、そうは言っても、こちらの制作スピードは決して速くはないので、マイペースでやるしかありませんが、今後は、チュン爺のアニメ関連動画は、
中高年のための勝手なアニメ広場
 と題し、出来次第公開、ということで進めたいと思います。
 さっそくタイトルコールから始めましょう。」


中高年のための勝手なアニメ広場
創刊号
始まります。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/09/02(Fri) 14:42
投稿者 チュン
参照先
朝日
「それでは、最後を飾って、僕は、
朝日政局が選んだ
心に残ったセリフ大賞!!!
を始めます。
これから、最近、僕の見たアニメの中の気に入ったセリフを3つ紹介しますので、何のアニメか当ててください。ただし、僕の見たアニメの中には、一気見で見た、少し古いアニメも入って、ひっかけとして入ってますので、ご了承ください。
 それでは、1つ目。
「全実権をこの呂不韋に委ねられるなら、私は10年で秦を中華史上、最も富に満ちた国に成長させることができる」
 2つ目。
「やっと家族が救ってやれる。お前らにもやっと、胸を張って帰れる場所を」
 3つ目。
「最初はできない。しかし、できるふりを続けていれば。いずれ、できるようになる。私もそうだったからな」
 です」
チュン爺「どうじゃな。私は分かったが、ここはみんなに答えてもらおう。時間をあげるから、分かったら、答えてみてくれ」
読男
「1つ目は、考えるも何も、呂不韋って言ってるよね。『キングダム』だな。しかし、こんな発言、他のアニメではめったに聞けない、深い言葉だな」
東子
「2番目は、エンディングのミーシャが素晴らしい、機動戦士ガンダム、鉄血のオルフェンズのオルガの言葉ね。私も彼氏を作るなら、オルガみたいに頼もしい人がいいな」

「これは、先ほどのソウゲンさんと同じ、ブッチギレ、藤堂平助さんの言葉ね。設定では、彼だけが本物の新選組ということですが、この言葉で彼も頑張ったんだな、って思いましたよ」
朝日
「おっと、全部、当てられちゃいましたが、僕は、このセリフにこだわってみたいと思います」
チュン爺
「朝日君、ありがとうございました。

さて、このブログと連動したアニメ関連動画は、これからもアニメ視聴とともに続けたいと思いますので、何かありましたら、気軽に声をかけてくれれば、と思います。
また次回は、私、チュン爺が決める、
今期のアニメ大賞
 の発表もありますので、お楽しみに。それでは、お別れのご挨拶を。

ご視聴ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: お金儲け研究3
投稿日 : 2022/08/31(Wed) 18:06
投稿者 チュン
参照先

「次は、私です。チュン爺、萌は知ってますよ。チュン爺が毎回のアニメジーズンに一番気に入ったアニメを
アニメ大賞
 に選んでいることを。確か前のシーズンは
スパイアンドファミリー
 でしたが、今期はまだ決まってませんよね。そこでチュン爺のアニメ大賞の参考になればと、私もアニメを見て、勝手に賞を贈ることにしました。題して、
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞
 です。今から3つの賞を発表しますので、チュン爺、誰に与えた賞か当ててください。
まず、1つ目は
頼もしいお姉さんで賞
続いて、
博学で賞
最後は、
人手不足で賞
 です。どうですか?」
チュン爺
「頼もしいお姉さん?博学?人手不足?全然、頭に浮かばないな。誰か分かるかな」
東子「コナンの蘭姉ちゃんなんて、実は結構、頼もしい気がするけど」
朝日「博学と言えば、石神千空でしょ。ドクターストーン、早く見たいね」
読男「人手不足、分かったよ。この前、ウルトラマンデッカーを見たら、ガッツセレクトのメンバーって、以前より減っているんだ。実働部隊3人で何ができるの?と思ったよ」
チュン爺「どうじゃ、萌ちゃん」
萌「頼もしいお姉さんで賞は
「ダンまちW」のアイシャ・ベルカさん。あんなお姉さん、ほしい。
博学で賞は、
「ブッチギレ!」のソウゲンさん。魂は重さのある動力源なのです。
そして、
人手不足で賞
 は、当たり。人手不足なら瓦礫処理に。
特空機1号 セブンガー
 を復活させてほしい」
チュン「萌ちゃん、ありがとうございました」




次は、私です。チュン爺、萌は知ってますよ。チュン爺が毎回のアニメジーズンに一番気に入ったアニメを
アニメ大賞
 に選んでいることを。確か前のシーズンは
スパイアンドファミリー
 でしたが、今期はまだ決まってませんよね。そこでチュン爺のアニメ大賞の参考になればと、私もアニメを見て、勝手に賞を贈ることにしました。題して、
萌が選ぶ
勝手にアニメ各賞
 です。今から3つの賞を発表しますので、チュン爺、誰に与えた賞か当ててください。
まず、1つ目は
頼もしいお姉さんで賞
続いて、
博学で賞
最後は、
人手不足で賞
 です。どうですか?
記事編集 編集
1234>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -